GAME速まとめブログ

GAMEで話題になったことをまとめていくブログ。 各種ハードからPCゲーム、ソシャゲまで!!

    SFC


    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:54:51.41 ID:2z0ARIv7a
    3や5や8や11と言ってる奴も心の中では6が一番面白いと思ってるはず

    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:55:13.21 ID:5rw+wogs0
    おっちゃんやん

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:56:48.75 ID:2z0ARIv7a
    >>2
    まだ35なんだよなあ

    53: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:08:31.45 ID:9ISKdH4u0
    >>9
    おっさんやん

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:55:26.00 ID:F6lG/FZS0
    6って魅力バーバラしかないやんけ

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:55:29.94 ID:K+9IedWL0
    そんな古いゲームわからんわ
    どれも駄作だと思う

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:55:45.20 ID:nOyyjKX1p
    面白いかは別として6が1番好きだったわ

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:56:43.28 ID:eAeQ4o2z0
    リメイクで仲間モンスター消したのがあまりにもゴ〇だったな

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:56:45.46 ID:XkplkwhE0
    さすらいのテーマは名曲

    10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:57:08.90 ID:1z3atMeaM
    ワイも6好き

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:57:18.94 ID:mPLer39+0
    リメイクが糞すぎて一番まともなんだよな

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:57:54.37 ID:zFlU34I40
    リメイクしかやったことないけど職業実装されてモンスターも使えるとか人間要らんやろ

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:59:41.68 ID:2z0ARIv7a
    >>12
    ダーマのおかげでキャラに個性がないとか特技無双とかマジックバリアというドラクエらしくない名前とか色々言いたいことはある
    でも面白い

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:58:05.32 ID:2z0ARIv7a
    ワイも表立ってはSFC版5が一番好きと言ってるけど、心の中では6の方が面白いと思ってる
    遊びやすいんだよな

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:58:15.83 ID:xHR2jmAHp
    ハッサンとかいう人気無さそうな見た目から
    序盤中盤終盤全てにおいて頼もしすぎるエース
    6経験者の9割ははハッサンのことが好き

    15: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:58:23.19 ID:4nGR2czl0
    それおまえが35歳前後ってだけじゃん

    16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:59:24.20 ID:GfxIsvTE0
    パーティの自由度高くて面白かったわ

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 00:59:53.91 ID:TxeOnI2va
    リメイクを会話システムで誤魔化して
    仲間モンスターを廃止にしたのほんま許せん

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:00:35.01 ID:eAeQ4o2z0
    ハープ取得後の世界の広がり感とか最後の鍵取って宝箱回収しにいくの好き

    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:00:48.98 ID:iXnbqiQs0
    ドラクエは結局転職システムを完成できんかった
    11の役割分担が正解やわ

    21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:01:09.87 ID:LuhqCKRXd
    リメイク7の出来がいい

    22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:01:34.00 ID:dAmuBH+G0
    ムドー以降色々言われてるけど冒険してる感じあって好きやったで
    思い出すを生かしたかったのか知らんがヒント少なすぎる気はするけど

    54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:08:40.54 ID:2z0ARIv7a
    >>22
    なんか6は冒険してる感あるよな

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:01:40.59 ID:n/y56GPT0
    30代半ばの奴ってDQ6とかFF6~7でRPG初プレイの奴多いから、原点って感じの思い出補正が乗るからわかるわ

    34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:04:23.95 ID:T4bVnpika
    >>23
    その年代ならもっと前にRPGプレイしてないか?

    56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:08:45.76 ID:n/y56GPT0
    >>34
    兄貴がいた奴とか親がゲームやる家はわからんけど、FF5とかDQ5発売は小学1年とかだったし、長男で初めて新作として買うのは6辺りだと思うぞ

    24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:01:46.47 ID:xNekQmY10
    6なぁ
    ダレるとこ多いんよなぁ

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:02:24.34 ID:A1GnTB4i0
    職業いらねえんだよな
    11ではっきりとわかる

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:02:33.26 ID:XkplkwhE0
    リメイクでストーリーの補完あると思ったらなかった模様

    27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:02:40.92 ID:iyTEkZc/0
    なんだかんだリメイク3が1番やない?
    楽しいプレイもしやすいし

    28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:02:41.01 ID:wHjEYtMs0
    4だわ
    リメイクはポイーで

    29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:02:47.81 ID:n4l6NNhla
    転職と仲間モンスター両方あるのは6だけ
    さらにその仲間モンスターにも人間と同じように転職できるのも6だけ
    こんな自由度高いドラクエ後にも先にも6だけなんだよな
    個性がなくなるとか言うてる奴おるけど自分の好きな奴に好きなように育てられるのはええやろ

    30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:02:57.71 ID:1/+xb5jcd
    結局FC版3しか勝たん

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:03:18.30 ID:NXDcMzCj0
    GBC3が一番や

    37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:04:46.96 ID:2z0ARIv7a
    >>32
    これもわかる
    ゲームボーイでモンスターが動くのは衝撃やった

    33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:03:36.71 ID:rNYK3NcV0
    何か最終戦の場所が微妙
    え?ここがラストフィールドなん?って感じで残念やった

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:04:33.61 ID:N/XjqR1B0
    https://i.imgur.com/Dr4ycmf.jpg
    https://i.imgur.com/tlS7Y6Q.jpg
    この頃の鳥山絵が1番ムキムキで好き
    最近のヒョロいキャラデザほんと嫌い

    40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:05:36.74 ID:2z0ARIv7a
    >>36
    これ鳥山の絵じゃないんちゃうか
    元のキャラデザは確かに鳥山やけど

    45: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:07:04.60 ID:O1981EjHM
    >>36
    一枚目なら分かるけど二枚目は主人公キモいわ

    38: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:05:08.98 ID:vILjDCWP0
    転職なしでリメイクしてほしいわ

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:05:18.29 ID:Cmcak+Efd
    何だかんだ9やね
    キャラメイク出来て着せ替えも出来る

    41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:05:49.01 ID:iXnbqiQs0
    6のモンスターのみ転職なし縛りは結構おもろいけどな

    42: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:05:57.92 ID:zSrraeDKM
    仲間モンスターとか名誉人間のドランゴ以外はサブイベで使わされたぐらいやからどうでもええわ
    5と違って勇者一行しっかりしとるし

    43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:06:28.47 ID:eAeQ4o2z0
    仲間モンスターも転職もモンスター職も詰め込んだ作品作れ

    44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:06:41.67 ID:O9l42Rigd
    俺は4が好き

    46: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:07:23.66 ID:2z0ARIv7a
    >>44
    PS版の4はハマったな

    47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:07:35.72 ID:3hPqzvmY0
    Switchのセールで安かったから11買ったわ
    2Dだとサクサク進むし3Dでのんびりやるのもおもろいな

    49: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:07:46.15 ID:TKB87D1VM
    6だったら9の方が楽しめたな

    50: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:08:07.02 ID:lLjybzTv0
    6は2度3度遊ぶ前提なら面白いと思う
    1周の面白さは4や5の方が上

    51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:08:17.39 ID:MDsy3tMc0
    結局最初にやったやつが一番おもろい

    58: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:09:38.65 ID:wHjEYtMs0
    >>51
    2だったけど子供にクリアできる難易度じゃないわあれ

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:08:18.54 ID:9ISKdH4u0
    ドラクエ7が神ゲーすぎるわ
    6は何回か起動してるけど一度もクリアしたことない

    55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:08:42.70 ID:Ot+L8FLsM
    逆張りマンは679を上げがち

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:09:09.24 ID:ZHVFFEHJ0
    クリアイベント後に上と下の相互関係で会話が変わってるのは面白い
    それならクロノトリガーのが上だが

    60: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:09:44.91 ID:zSrraeDKM
    >>57
    そもそもドラクエ6好きなやつはクロノも好きやろ

    59: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:09:39.85 ID:mFfmi2ISM
    悪のボス側にも感情移入できた4が斬新で好きやったわ
    9のエルギオスも同情できるボスではあったがなんかちゃうんよね

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:10:04.49 ID:OsI6OVX9M
    夢の世界を旅するってだけで惹き付けられるやん

    62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:10:30.12 ID:N/XjqR1B0

    63: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:10:34.70 ID:TPwEq+pu0
    6が1番やり込みすごいよな

    64: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 01:11:29.24 ID:wF5QTN6E0
    SFC版のSEすきDS版のSEものたりない
    せいけんづきでこんなガッカリするとは思わなかった

    引用元  https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678895691/




    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:39:49.16 ID:9b73ZfSk0
    ナンバリングでクリアまで遊んだの
    5 8 9 10
    だけなんやが
    他のシリーズもやったほうがええんか???

    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:39:55.76 ID:9b73ZfSk0
    おもろいんかなあ

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:40:25.62 ID:1Wy32w5Ia
    11やれよ

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:42:02.91 ID:9b73ZfSk0
    >>3
    11てあれシリーズ全部やってる人が感動するやつちゃうんか?

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:45:02.48 ID:QzBErXWb0
    >>9
    少なくても初期から追ってると感動は倍増するけど普通にストーリーええで

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:40:51.93 ID:kJ3jy7iw0
    6はやっとけ

    15: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:42:49.36 ID:9b73ZfSk0
    >>4
    ストーンビーストがでてくるマップぐらいまでは遊んだんやけどなあ(DS

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:41:25.30 ID:oDY2QejW0
    123は時間かからなくてええんちゃう

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:43:15.14 ID:9b73ZfSk0
    >>5
    123とかいまやったら〇ソ詰まらん気がするんやが

    22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:43:46.94 ID:oDY2QejW0
    >>18
    退屈かもしれんのは否定できんな…

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:41:27.54 ID:9b73ZfSk0
    ちな外伝は テリワン テリワンリメイク イルカリメイク ジョーカー1~3 キャラバンハート トルネコ3 ヤンガス 剣神 ドラクエソード いたストDS  バトルロードビクトリー クリア済みや

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:41:47.69 ID:aBvbONvv0
    スーファミで6やれ

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:41:58.74 ID:Eg/qI6vY0
    >>7
    これ

    21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:43:40.23 ID:9b73ZfSk0
    >>7
    dsはあかんのか?

    108: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:02:19.52 ID:O9pQTdDoM
    >>21
    スーファミ版だと5みたいにモンスター仲間にできる🥺

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:42:14.84 ID:/QkP41MVa
    578は時間忘れるくらいやったわ

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:44:14.71 ID:9b73ZfSk0
    >>11
    5も8もやりこみあってええよな
    ワイもかなりあそんだわ

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:43:22.18 ID:5vh6RVJM0
    10クリア?

    28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:44:36.22 ID:9b73ZfSk0
    >>19
    ネルガル倒したぞ

    42: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:47:21.69 ID:5vh6RVJM0
    >>28
    オフラインかよ
    クリアじゃねーし

    43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:47:41.84 ID:9b73ZfSk0
    >>42
    いやオンラインやが
    昔ver1で倒したぞ

    69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:54:06.85 ID:5vh6RVJM0
    >>43
    今ver6だぞ
    クリアじゃねーだろ
    話中途半端やし

    122: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:06:14.47 ID:RfkMnDO30
    >>43
    今バージョン6でゴッドネルゲル改出るからそこまでやれ

    124: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:07:17.78 ID:9b73ZfSk0
    >>122
    なんやねんゴッドネルケルって
    ゴッドネルケルの次は超サイヤ人ゴッドネルケルブルー超サイヤ人ネルゲルか?
    ネタ切れもいいとこや

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:45:33.51 ID:51PUIzMT0
    ドラクエエフエフは縛りプレイが丁度ええな

    37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:46:24.07 ID:9b73ZfSk0
    >>32
    普通に遊ぶとぬるいんだよな基本的に
    でも、fcの他のRPGとか見てるとドラクエはよーできてたんだなって感心したわ

    38: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:46:24.37 ID:VDfnLPJcd
    456が天空シリーズだから4と6やってみたら

    48: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:48:12.14 ID:9b73ZfSk0
    >>38
    どっちも中途半端なとこでやめたから
    クリアまでやりたいわ

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:46:40.28 ID:EkLCnyJXM
    ポポロ異世界から逃げるな

    51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:49:09.84 ID:9b73ZfSk0
    >>39
    空殴りしながら1マスずつ進む作業はもう嫌や

    41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:47:06.82 ID:9b73ZfSk0
    なんか7好評やな
    レプレサック効果なんかな
    長くてだるい聞いたんやが

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:49:12.49 ID:5wamypmB0
    5のゴンズ倒したときの息子のセリフ怖すぎ

    53: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:49:34.53 ID:9b73ZfSk0
    >>52
    全然覚えとらんけどなんて言うんや?

    54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:49:54.05 ID:4OmN7Sld0
    全部やれよ
    中途半端で嫌やない?そんな飛び飛びでやるの

    59: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:51:14.13 ID:9b73ZfSk0
    >>54
    PS2ではじめてドラクエ5やる→流れで8→流れで9てかんじやったからなあ
    リアルタイムの賜物や
    456全部dsで買ったのに結局5しかクリアせんかったが

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:52:05.78 ID:pv0R9gVw0
    9って社会現象級に流行ったけどなんとかリメイクして現代仕様に落とし込めないかね

    65: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:53:24.57 ID:9b73ZfSk0
    >>61
    あれはバトルロード効果もでか買ったと思う
    今のまた盛り上げるならは過去にそーでふねそれこそVRとかでうまあことできたら?と思ったりしますわ

    73: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:54:58.39 ID:+adWgkCB0
    >>61
    あれはDSが今のSwitchぐらい普及してたのが大きかった
    それとまさゆきのおかげやな

    67: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:54:02.24 ID:+adWgkCB0
    全部やってるワイのおすすめ順で言うと
    6 5 11 10 9 7 8 4 3 2 1 かなあ
    やる順番で言えば1から順番がいいとは思うけど
    69はBGMがいいでほんま

    72: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:54:40.30 ID:9b73ZfSk0
    >>67
    6評価高いな
    やるしかないあ

    75: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:55:27.93 ID:5vh6RVJM0
    >>72
    6やるならsfcのがいいぞ

    87: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:57:13.08 ID:+adWgkCB0
    >>72
    6は転職と特技のバランスがよかった、ような気はしてるけど今やるとなるとやっぱりちょっと不便かもね
    5は特技あったけどモンスター限定
    6は転職で覚えられて特技MP0だったから楽しめた
    やりすぎたと思ったのか7から大半の特技にMP消費がついた

    68: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:54:06.85 ID:4OmN7Sld0
    ヤンガスの不思議のダンジョン面白かったのに続編もリメイクもなくて悲しいわ
    出ないかなー

    74: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:55:27.04 ID:9b73ZfSk0
    >>68
    ワイも結構好きやけど
    ローグライクマニアから言わせると糞ゲーらしいな
    まあたしかにん?って思う場面は少なからずあるけどなあのゲーム

    77: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:56:07.24 ID:4OmN7Sld0
    >>74
    難易度がガキだったワイにちょうど良くていい思い出しかない

    81: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:56:30.59 ID:ikQQUIli0
    ドラクエ初見プレイの時カジノで強武器取るかどうか心の中で天使と悪魔が戦うよな
    ワイは5でやらかしてヌルゲーになってもうた

    99: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:59:56.14 ID:9b73ZfSk0
    >>81
    やろうと思えば、青年すぐにグレンガルの鞭取れちゃうもんな
    バランスブレイカーもいいところや
    まあ楽しみ方は人それぞれってことかもしろん

    104: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:01:26.71 ID:cAdxxbfQ0
    >>99
    コイン増殖バグ使えばグリンガム取れるけどグリンガムでバランスはそこまで崩れないで

    113: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:03:20.04 ID:9b73ZfSk0
    >>104
    いやいや
    グレンゴムの鞭最強武器やん
    バランス語れるやろ

    116: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:03:55.01 ID:Eg/qI6vY0
    >>113
    すまん
    グレンゴムで笑ってまう

    90: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 02:57:39.20 ID:9b73ZfSk0
    なんでみんな6はsfcで押してくるんや?
    仲間モンスター以外にあかんところあるんか?

    101: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:00:19.71 ID:XlTFjA+Z0
    >>90
    仲間の耐性やテリーの回避率がなくなってるのと戦闘の入りが暗転無くしたせいでなんか気持ち悪いわあれ

    106: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:01:54.08 ID:eOH6pP340
    >>90
    せいけんづきのSEがうんち

    115: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:03:44.44 ID:+adWgkCB0
    5はグリンガムもそうだけどモンスターじいさんでlv99スラリンボコボコアーサー作ってから進めたりするもんやからな
    今ならひとしこのみだけど

    119: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:05:17.02 ID:9b73ZfSk0
    >>115
    スラリンボコボコアーサー99ってなんや?
    そういうバク技があるんか? ってかボコボコって誰や?
    スラリン=スライム
    スラィナイト=アーサー は理解するんやがボコボコは誰

    152: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:15:20.46 ID:+adWgkCB0
    >>119
    2匹仲間にして預けて引き出すとレベルが必ず1上がるみたいなのがあるんや
    99回戦闘すればレベル99
    それでしゃくねつ無双や

    118: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:04:43.67 ID:i1miJ4WY0
    9やっといたのは幸運やなイッチ
    あれはとりかえしつかん

    123: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 03:07:17.13 ID:cAdxxbfQ0
    ドラクエ10はオフライン版最後まで出して

    引用元  https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678988389/




    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:07:25.15 ID:iOMzUIsy0
    戦闘のテンポ悪いし、そこまで面白くないんだが…

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:09:09.79 ID:xLZDY65C0
    >>1
    ドラクエと同じで1戦1戦の戦闘のみが面白さじゃない
    あと世界観と設定とストーリーだな

    15: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:19:45.47 ID:MsdzGogB0
    >>1
    当時を知らなくていまさらやってみたならそんなもんやろ。発売当時にやってその感想なら合わなかったんやろな。

    151: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 00:33:31.05 ID:7QWHqzb20
    >>1
    いや明らかに神作

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:09:55.80 ID:93DpXnN50
    良作なのは間違いない
    でもクロノファンが良く言ってる最高のRPGってのは
    言い過ぎな気がする

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:10:17.47 ID:93DpXnN50
    戦闘のテンポは良いだろう
    後に出るFF7と比べれば明らかにいい

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:10:48.91 ID:GgORIUyNa
    名作名作言われてるからやってみたらおもんなすぎてビビったわ

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:18:03.50 ID:HA1wvKQh0
    >>6
    俺もこれなった
    やっぱ思い出補正大事だわ
    時岡も数年前にやったが糞ほど面白くなくて驚いたもん

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:11:33.07 ID:Dcag3GAX0
    時の回廊だけの一発屋

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:11:37.73 ID:IUqA7Cjg0
    自分もつまんなかった
    でもだからこそハマる人にはハマるのかも
    最大公約数的なゲームとは違って

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:14:53.76 ID:q0i2+N9k0
    久しぶりにやるともっさりで
    こんなもん?ってなるよね

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:18:40.21 ID:7YMS4leYp
    当時のRPGとしては最高傑作だよ。

    今のAAAの最高峰のゲームと同格。
    ただ、今のゲームでも10年後20年後どうなってると思う?って事。

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:19:17.46 ID:bgX3yMkMM
    FFとドラクエのタッグ謳ってたが実際はFF6の延長みたいなゲーム
    ドラクエ要素は鳥山デザインと喋らない主人公だけ

    16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:19:45.72 ID:p49xp1po0
    その頃のFFDQロマサガに比べるとあんまり・・・

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:20:53.11 ID:iEmWs2Mc0
    リアルタイムだと相当インパクトあったぞ
    ライバル会社の合作で鳥山明デザイン
    小学生だったけどVジャンプで発売前からワクワクしてた気がする

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:27:04.77 ID:eP2v16pB0
    つまらなくはないけど正直神ゲーと絶賛するほどでも無かった

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:27:17.76 ID:S4VO7Gcb0
    マルチエンディングと強くてニューゲームの相乗効果、連携技によるキャラ付け、サブイベの多さ、結構やることはやっとる

    27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:28:15.81 ID:93DpXnN50
    ネタバレになるのでザックリ言うが

    主人公が後半ああなる展開は全然読めなかったので
    物凄く驚かされた。王道路線だからこんな展開ないと思わせといて
    ガチでやるから「オイオイマジかよ」って感じだったな

    28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:28:47.40 ID:FW/wFpgL0
    堀井坂口鳥山とか当時は最強すぎた

    29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:29:15.95 ID:aQKcxxbn0
    メガドライブのファンタシースター4ってFF6とかクロノに比肩するほど面白いのにほぼ知られてないだろ
    ある程度以上のクオリティ行ったらメディアの力が全てなんだよ

    34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:32:33.68 ID:93DpXnN50
    >>29
    個人的に新桃太郎伝説はあの時期のRPGの中でもトップクラスによく出来てると思うのに
    イマイチマイナーだから残念なんだよなあ
    桃鉄の方が有名になり過ぎて陰に隠れがちだね

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:31:23.06 ID:KABSKxjd0
    強くてニューゲームはこれが発祥じゃないのか?

    40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:36:11.32 ID:FD2A/kGna
    >>31
    周回前提のRPGってガチでなかったからな
    アクションだったら魔界村とかあったけど

    41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:38:03.54 ID:93DpXnN50
    >>31
    正式なシステムとして組み込んだのは初めてだろうな

    裏技的な方法なら「初代熱血硬派くにお君」(アクションRPG)
    でもできたりしたな

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:31:41.93 ID:69abKz640
    こういう過去の名作をつまんねーって言いたがる奴ってスラムダンクもつまんねーって言ってるんだろうな

    33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:32:19.78 ID:GB1NeXcD0
    EDが素晴らしい

    35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:33:00.84 ID:DNWFBJQxd
    これより前にあったかもしれないが
    プレイしたのはこれが初ってユーザーは多いだろうな
    ミリオンタイトルだし

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:34:01.95 ID:w/2dG5YQd
    当時やった人以外、理解するのは無理

    38: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:35:24.14 ID:93DpXnN50
    >>36
    今でこそそんなに珍しくもない要素だが
    シームレスでそのまま戦闘に入るのは
    「斬新!」って思ったなあ

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:36:08.55 ID:tNQxBhmQa
    >>36
    これな

    あの当時の雰囲気ありきのゲームだからな

    44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:38:37.80 ID:DNWFBJQxd
    客観的に分析しても結構すごいこと色々やってると思うぞ
    個人的には時間物&宇宙からの侵略者って触れば好きになるけどとっつきにくい人が多いSFネタを
    ファンタジーの皮をかぶせて百万人以上に触れさせた事が偉大だと思う
    それも小学生からだ

    48: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:42:54.58 ID:93DpXnN50
    >>44
    時間旅行とタイムパラドクスと言う料理の方法を一歩間違えると
    小難しくて取っ付き悪くなってしまうテーマを選んでるが
    ストーリーの根本は王道少年漫画的な路線を大きく外れてないので
    とても分かりやすくて取っ付きが良いんだよな

    この例えが正しいかどうかは分からないが、大長編ドラえもんとかに近い

    207: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/17(金) 08:40:50.87 ID:AZVjKSMU0
    >>48
    わかるわぁ。
    藤子F、back to the futureの系譜だよな。

    45: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:38:46.38 ID:6NAN0YgR0
    音楽は光田康典のデビュー作にして頂点

    46: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:42:14.35 ID:aQKcxxbn0
    戦闘中のコマンドの操作性を良くするだけでだいぶ印象は変わると思う
    重いんだよな

    49: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:42:54.91 ID:/OB8PPw70
    あれは周りもやってて、ストーリーとかキャラの話をしたから楽しかったんだよ
    コミュニケーションツールだ

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:44:19.50 ID:iWLAJi7Zd
    思い出補正だろ、自由度高すぎて意見は割れた、ロマンシングサガ嫌いも多い

    54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:45:00.94 ID:X+D9Ktyg0
    話の流れがいいんだよ。どんどん進めたくなる

    55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:45:04.34 ID:DgBV8R8la
    俺も特別面白いとかは無かったがBGMは手放しで褒められると思う

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:50:51.15 ID:TmKOcY2Pa
    BGMは神だけど
    ゲーム性だと先にFF5に触れてたから
    全然ハマらなかったわ

    ところでいまだにFF5を超える
    コマンドRPGが無いんだけど…

    58: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:52:02.36 ID:qsXP8R/t0
    戦闘の音楽がださいのと
    戦闘がつまらない
    マップが見にくいからどこ行くのかわかりにくい

    60: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:54:37.30 ID:w/2dG5YQd
    自分はつまらなく感じてもウケがいいのは理解できる、が人間の最低ライン

    62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/03/16(木) 20:55:42.98 ID:v1i2zt5BM
    リアルタイムでやったが超面白かった
    今やるともちろん粗もある

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678964845/




    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:47:59.08 ID:rPIyqBI79
    https://www.famitsu.com/news/202302/10291946.html
    2023.02.10 00:00

    1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日。今年で35周年の節目を迎えました。

    国内で380万本という記録的な売上を達成し、多くのゲーム作品やポップカルチャーに影響を与えた『ドラゴンクエストIII』。

    中略

    小国アリアハンの勇敢なる戦士オルテガの息子である主人公が、16歳の誕生日に王様からオルテガの遺志を継いで魔王バラモスを倒すように命じられ、冒険へと旅立つというのが本作の物語。スーパーファミコン版で新たに追加されたオルテガが勇ましく戦うオープニングは、もともと海外版の『III』に追加されたシーンがモチーフになったもの。
    中略

    本作はひとり旅である『I』や仲間が決まっている『II』とは異なり、仲間の職業はもちろん名前まで自由に選ぶことができるのが特徴。筆者としては勇者、戦士、僧侶、魔法使いのパーティがいちばんポピュラーだと思っていましたが、最近になって初めて本作をプレイした友人が「かわいいから」という理由で勇者、商人、遊び人、僧侶という編成だったので、人によって個性が出るものだなと興味深かったです。

     ちなみに、仲間を加えずに勇者ひとりでクリアーすることも可能。勇者以外のひとり旅もできますが、勇者をパーティーから外すことはできないので、ほかの職業で挑戦する場合は勇者をわざと死なせて棺桶を引きずりながら擬似的なひとり旅でプレイすることになります。魔法使いでクリアーを目指す人などもいるので、すごいのひと言に尽きます。

    なお、前作は後半からゲームバランスがシビアになりクリアーするのも大変でしたが、本作ではバランスが大きく調整されています。幼いころの自分でもクリアーできたので、最初に遊んだRPGにして最初にクリアーしたRPGになりました。この初心者にもやさしく誰でもプレイできるところが「ドラゴンクエスト」シリーズの魅力かと思います。

    夜になるとぱふぱふしてくれるアッサラームや和風な雰囲気が特徴のジパング、危険な罠が待ち受けるピラミッド、ガイコツや人魂のうろつく幽霊船など、多彩な町やダンジョンがあり、壮大な冒険が楽しめる『III』。いまなお、そのおもしろさは色褪せません。Nintendo Switchやプレイステーション4、スマートフォンなどで遊べるので、ぜひ体験してみてください。

    全文はソースをご覧ください

    https://i.imgur.com/i2fyWoZ.jpg

    176: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:35:15.12 ID:zFBnvZjf0
    >>1
    懐かしい
    スーファミでかなりやりこんだ

    371: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 03:21:05.44 ID:ac3ZwKa+0
    >>1
    カツ上げが横行するくらい面白かったと

    488: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 05:59:48.93 ID:/ZsLGi+L0
    >>1
    攻略本のあぶないみずぎ

    791: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 08:44:32.60 ID:cPSkM+Hu0
    >>1
    面白いは面白いんだけど、最低でもドラクエIをやった予備知識がないと100%終盤とエンデイングを楽しめないという欠点はあるな
    ドラクエに興味をもってこの記事などをみてシリーズ初期は3が伝説級に面白いと聞いて3から始める令和キッズがいると思うと心が痛む
    順番どおりじゃなくてもI→III→IIなら問題ないんだけどな

    804: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 08:57:49.63 ID:4OGddSDj0
    >>791
    だからといって、今の子供に初ドラクエとして1を勧めるのか?と言われたら疑問なんだよな

    927: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 10:20:52.35 ID:u17fVwto0
    >>1
    リアルタイムでやったけど
    ぶっちゃけⅠⅡの方が面白かった

    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:48:34.08 ID:h+7yZvc20
    カツアゲされたイヤな思い出

    651: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 07:48:00.99 ID:KMUB86W70
    >>2
    あのニュースの被害者
    お前だったんか!w

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:49:32.24 ID:rS3Helde0
    ひとくいばこの攻撃力が異常だったな

    49: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:04:14.10 ID:7iIasEBD0
    >>3
    家族が寝静まり1人リビングでピラミッドのBGMに人食い箱…小4のトラウマ。

    585: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 07:12:07.70 ID:dJLjYQbl0
    >>49
    黄金の爪取ってからの帰還がトラウマ

    112: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:18:59.58 ID:gI2DnWUI0
    >>3
    あのくらい強くしないとインパスの意味が無いから

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:50:13.92 ID:pTT4BwRP0
    リメイクはやくして

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:50:17.67 ID:3O6q89OO0
    兄からぼうけんのしょ3を使う権利を千円で買った

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:50:38.06 ID:UPqvkKUv0
    50人ぐらい並んでて入荷1本だけだった事あったな

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:50:55.53 ID:+tT7HhCK0
    リメイク出ると発表してからもう少しで2年経つぞ

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:52:24.04 ID:orLlH0T/0
    たまたまダイエーに買い物に行ってたカーチャンが「なんか皆ワーワー言って買ってたから」という理由で買っててくれた

    194: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:40:25.47 ID:Mm1oMmNw0
    >>11
    カーチャン先見の明ありすぎる
    すげえ

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:52:42.54 ID:xo8y4UQ10
    3でシステムが完成されたけど後のシリーズはキャラやシナリオ重視になったからな

    147: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:27:50.94 ID:CZQSnSDx0
    >>13
    人気は出たけど個人的にはそれで駄目になったと思う
    RPGとしての硬質感が薄れていった

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:53:30.68 ID:d6BD+EOG0
    おうごんのつめはみんな取ったよな?

    118: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:20:20.23 ID:gI2DnWUI0
    >>14
    持ってるとエンカウント率が半端ないからすぐに売った

    153: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:29:51.04 ID:X9okS2Zt0
    >>118
    あれは預かり所に預けといて終盤リムルダール周辺ではぐメタ狩りで使うんや

    124: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:22:00.77 ID:VMI49WCC0
    >>14
    ある場所が分からんかった

    16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:54:11.38 ID:rp/JsLt90
    ファミコン版のオルテガはなぜあらくれものビジュアルだったのだ
    容量の問題か

    392: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 03:34:32.39 ID:Ko9rub4s0
    >>16
    勇者の父親がスライムとか大ナメクジのビジュアルだとおかしいから

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:57:27.76 ID:DvumAr7g0
    DQ3でルカニが登場してルナカンって間違って覚えていたのに気付けた

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 00:58:15.47 ID:qrAgNg5o0
    おきのどくですが
    冒険の書1が消えました
    冒険の書2が消えました
    冒険の書3が消えました。
    ・・・・・・・
    ポチ

    冒険の書を作る

    コントローラー投げる

    391: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 03:34:20.46 ID:GOTEiyWM0
    >>25
    あの音マジでトラウマ

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:01:15.82 ID:mPamxssK0
    復活の呪文無しでセーブできると喜んだのも束の間
    セーブデータ結構よく消える問題
    呪いのBGMめっちゃトラウマ

    37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:01:30.97 ID:ga2rbEtn0
    みんなのトラウマ
    https://youtu.be/gQf_QTsvXCU

    38: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:02:00.37 ID:DyinXqIc0
    リメイクはどうなったんだよ

    41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:03:14.71 ID:Xc5dXSVY0
    ドラクエ3の冒険してる感は異常

    43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:03:20.08 ID:uvynwi4N0
    ほんと一番最初に心を奪われたゲームかもしれん

    482: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 05:54:21.14 ID:o4Jhy87A0
    >>43
    俺はドラクエ2だな
    死ぬ寸前でテパの村を見付けたときの感動が忘れられない
    あとロンダルキア抜けたときの雪景色

    51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:04:36.02 ID:GKqfMPkw0
    ドラクエ3はスーファミで完成してるからもうリメイク必要ないよな

    66: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:07:37.51 ID:t5B/bE2m0
    >>51
    最近S F C版やったけど面白かった
    音楽が壮大になってるし夜の村や街や城、アレフガルドの街や城、バラモス戦など新しいBGM盛りだくさん
    ファミコンでは容量の関係で削除された要素が全部盛り込まれてる
    まあゾーマ戦は F C版の方が好きかな、思い出補正かもしれんが

    54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:05:08.12 ID:S2mntl+R0
    冒険の書が消えるならパスワードでよかったよな
    ストレスエグいって

    65: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:07:35.08 ID:FR9Ygg9g0
    >>54
    ドラクエ3がもし復活の呪文なら800文字を越えるそうな
    そっちのがストレスえぐいぞ

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:05:24.37 ID:vGehhqs20
    ボリュームもシナリオも音楽も
    シンプルさも色々トータルで一番
    良かったと思う

    72: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:09:09.60 ID:O99sqc0s0
    俺がロトなんだって知った時ほどの衝撃は47になった今でも経験してない

    76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:09:37.33 ID:WF4mIhAR0
    ドラクエもFFもBGMはリメイクよりファミコンやスーファミの方が良いよな
    思い出補正かもしれんが

    82: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:11:32.37 ID:ahbr3l4R0
    >>76
    ちょうどスーファミ3の頃はFF6クロノトリガーなどBGMグラフィック全盛期だったからな
    とにかくスーファミの限界に挑戦してた
    今のクリエイターはただ昔の焼き直しをするだけで全然やる気がない

    89: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:13:21.34 ID:vTt4E60r0
    勇者のオヤジことオルテガが
    カンダタと色違いの覆面パンツ斧男だったのがショックだった
    最近は改変されつつあるようだが

    敵の大陸に泳いで渡ったからパンツ一丁だったという話を聞いて妙に納得したものだが、、

    https://i.imgur.com/enqdwHO.jpg

    100: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:16:53.74 ID:ga2rbEtn0
    >>89
    なぜ加勢できなかったのかと当時すごく悩んだ記憶

    91: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:13:39.59 ID:+gxnG3bM0
    攻略本のおおばさみのイラスト見て「こんなん使えるか!」と子どもながらに思った

    93: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/10(金) 01:13:58.47 ID:p0HNNDlQ0
    3の勇者の見た目が一番好き
    あのツンツン頭たまんねー

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675957679/




    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 15:59:24.14 ID:uQlkCMi9p
    バトマス賢者になれる模様(スマホ)

    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:00:30.06 ID:c2hw/PXJ0
    終盤(クリア後)

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:01:24.83 ID:t3WW2bJKa
    スマホテリーはマジで即戦力やわ
    まあドランゴハッサン主人公に次いでって感じやし賢者にしてサポート役やけど

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:01:53.61 ID:GN4B16QL0
    子供の頃がピークや

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:02:11.29 ID:jNoDJBUGr
    バトルマスター()

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:02:13.87 ID:UrQIxQtUp
    一応モリモリにされてはいるんだよなリメイクのたびに

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:03:24.24 ID:xapAKD+gM
    ハッサンになってからでなおせ

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:03:49.87 ID:w9NOFOZT0
    スマホ版はお楽しみダンジョンの条件緩いしザオリク要因の賢者にでもして馬車にぶち込まれる運命

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:04:17.67 ID:Eta3nkehM
    転職システムは人気だけどだいたい作中のキャラの扱いがシステムと噛み合い悪い
    半端な職歴で遅れて加入するテリーとか長期離脱するマリベルとか

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:04:33.62 ID:E5AIcCvE0
    その辺のスライムナイトと同じような強さで最強の剣士よく目指せたな

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:04:40.07 ID:0PsxYimn0
    テリー乙

    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:04:42.22 ID:dsjcpzNm0
    夢見の洞窟でスライムナイト狩りまくって泣いた奴は正直にいいなさい

    22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:05:05.94 ID:BGybs13O0
    >>20
    🥺ノ

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:07:00.52 ID:id/RH9iW0
    >>20
    なんであの仕様にしたのかほんま謎
    嫌がらせぐらいにしか思えんけどなんかしら意味はあるんやろな

    30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:08:36.68 ID:BGybs13O0
    >>26
    仲間フラグのオン・オフミスって序盤で仲間にさせないためやろな

    21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:04:47.64 ID:jNoDJBUGr
    ヒーローズでは輝いてた

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:05:48.85 ID:GpDPD7iUa
    スマホ版みたいに職歴モリモリにして有能仲間モンスターを廃止することでようやく使うかどうかっていうレベルの存在

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:06:58.06 ID:boH6TgLP0
    チャモロのが強いとかガキの頃じゃわからんて

    640: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 17:40:27.75 ID:1Y1IEYIKd
    >>25
    イケメン剣士加入で
    ウキウキで使ってみて弱すぎてがっかりまでセットやろ

    27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:07:23.66 ID:U2F5OUA7d
    ドラクエ6エアプ「アモスはスタメン」

    28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:07:32.92 ID:0aPCiFnap
    扱いの良さ
    本編D
    漫画版A
    モンスターズA
    ヒーローズA
    ライバルズA

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:09:36.13 ID:Ifp9+fiBH
    >>28
    小説版はどうだったか記憶に無いわ

    34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:11:02.47 ID:id/RH9iW0
    >>32
    小説はバーバラといい感じやった

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:12:53.22 ID:Ifp9+fiBH
    >>34
    そういえばそうだったな
    そのかわりにミレーユが主人公の彼女みたいになってるんだっけ

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:09:15.94 ID:t3WW2bJKa
    スマホテリーはマジで強いぞ
    素早さトップなのが〇ソ強い
    雑魚戦やと先制で雷鳴の剣で全体にダメージ与えるしボスはタフなサポート回復役や
    パラディンにしてすぐ真空波覚えるしな

    35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:11:28.19 ID:w9NOFOZT0
    >>31
    加入時点だとヒーラーのミレーユ外してテリー加入はアリだけどミレーユ使いたいからやっぱり馬車やな

    45: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:14:12.96 ID:t3WW2bJKa
    >>35
    キャラ魅力の無さは変わらんね
    ミレーユに比べたらカスや

    >>38
    スマホは全くそんなことないで
    素早さトップはレベル70くらいまでずっとや
    職歴は4つマスターは破格やし

    53: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:16:09.43 ID:lovSkZwfa
    >>45
    初期レベル上がっただけの雑魚はDS版やっけ?
    やっぱり弱くて笑ったんやが

    72: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:19:20.75 ID:t3WW2bJKa
    >>53
    dsはレベルと職歴が少しマシになったくらいでカスのままやな
    むしろ回避率なくなって弱体化うけてたような

    38: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:12:42.20 ID:lovSkZwfa
    >>31
    初期レベルが高いだけやぞ

    37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:12:02.91 ID:niNVxKJc0
    スマホ版テリーは素早さカチ上がって先制率高くて回避率も高くなってるからただの別人

    40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:13:03.68 ID:BGybs13O0
    >>37

    46: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:14:39.45 ID:ij6Yz6do0
    テリー自演するな

    47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:15:06.90 ID:H4jP1qqHp
    チャモロの加入時:
    たびびとのふく かわのぼうし あとなんか杖 職歴なしのカス
    テリーの加入時:
    らいめいのけん プラチナシリーズ装備 さらにバトルマスター

    強すぎィ!

    48: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:15:08.42 ID:Bs7QGN1b0
    スマホ版めちゃくちゃ強化されてるからな
    やりすぎなくらい強化されてる
    なお誰も使わない模様

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:15:57.89 ID:797av3Hna
    オリジナルの6ではアモススタメンにしてたんやがスマホやリメイクやと評価どんなもん?

    58: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:16:47.42 ID:1AULYKs+0
    >>52
    会話システム搭載でスーパー面白おじさんと化したので
    常にパーティ入れてあちこち連れ回して会話してたわ

    62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:17:49.93 ID:niNVxKJc0
    >>52
    アモス相変わらず壁として使えるから結局アモスやな
    気が向いたらミレーユかテリー入れる

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:16:39.60 ID:lovSkZwfa
    アモスとチャモロってびっくりするくらいストーリーに絡んで来ないよな

    85: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:21:42.92 ID:L19eErh30
    >>57
    アモスは仲間にしないでクリアできるし

    59: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:17:20.40 ID:5/Jtp/Ev0
    テリーの強化の変遷に笑うわ
    DSでもほぼ意味の無い強化だったし
    スタッフにテリー嫌いおるやろ

    69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:18:56.08 ID:f00DnTdra
    >>59
    弱い所が魅力やと思われてたんやない?
    クリフトのAIとかリメイク版でもやったし

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:17:27.39 ID:yUfRxi3ia
    大魔王ですら従える才能持ってたのに
    剣士(笑)になりたくて挙げ句の果て魔王程度に従ってしまうテリーさん

    67: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:18:40.97 ID:CXlYLUBk0
    ドラクエ6も仲間モンスターいるって話やのに
    5と違って人間キャラしか話題にならんよな

    74: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:19:46.73 ID:Ltlk+IKp0
    >>67
    リメイクでスライム系だけになった

    70: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:18:57.41 ID:PJX16+Tc0
    スマホ版とかあったんか
    追加シナリオでもないとリメイクはやる気起きないンゴねぇ

    78: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:21:05.70 ID:elTk4PVnp
    >>70
    ??小笠原「スライムスカウトという新要素が追加されてるぞ」

    79: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:21:15.41 ID:C0jZk+kvd
    ドラクエの転職はFC3くらいのバランスが一番良かったわ
    魔法使いから僧侶にして擬似賢者とか僧侶から戦士にして聖騎士みたいなの作ったり
    レベルリセットされるからおいそれと転職出来なくてよく考えて選ぶくらいが本当に転職してる感あるし
    ただ遊び人が賢者になるのはレベル50くらいが良かったわ20じゃ楽過ぎて隠し要素感薄いし悟りの書の価値が無くなる

    84: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:21:40.90 ID:k6vzFQeup
    バーバラはかわいいだけで戦力としてはイマイチだった気がする
    6は特に魔法使い系不遇やし

    86: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:22:05.11 ID:797av3Hna
    スミスってそんな強いん?
    全然使わんかったんやけど

    91: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:23:05.16 ID:GYTrFR8c0
    >>86
    早熟系の強キャラ
    ラスボスまでは強い
    クリア後は使わないかな

    90: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:22:26.00 ID:bGGSIGLNr
    前情報無しでキャラの雰囲気で
    ハッサンをバトマス
    主人公をパラディンにして泣く

    92: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/08(水) 16:23:18.30 ID:Y32tXyS00
    おとなしく魔物使いになってろ引換券

    引用元  https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675839564/



    このページのトップヘ