GAME速まとめブログ

GAMEで話題になったことをまとめていくブログ。 各種ハードからPCゲーム、ソシャゲまで!!

    FF

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:o5N+1MGSM
    『Clair Obscur: Expedition 33』の大ヒットを受け、「ファイナルファンタジー」がターン制に立ち返る可能性はあるのか?「明確な答えはない」と吉田Pが語る
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1f63200c7833bea7a7977a3baccc22c1395c42



    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TS+m1ZhpM
    悲しいなぁ

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:99hiL2+K0
    すっげえイライラしてそうwww

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:v3UUilykM
    作れないもんな

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:EaNik2d8M
    リアルタイムアクションも"ターン"バトルですけどね
    敵のスキや硬直を攻撃する
    敵の攻撃をガードするもしくは躱す
    戦略をじっくり判断するが
    瞬間で反射的に処理するか
    それだけのこと
    個人的にはガンビットがバランスとれたシステムだった気がします

    29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:e3/yz/aY0
    >>14
    俺もガンビット好きだけど当時は結構批判多かったみたいだね

    56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Lyj9nRmZ0
    >>29
    FF12自体の評価が低かったからでは?
    10-2も評価低いけどシステムは評価高いからそれぞれシステム流出した新規IP出せと昔から思ってる
    まぁ今のスクエニに面白いゲームを作れる能力がなさすぎるから出したら出したで後悔しそうだけど

    783: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:buteucaur
    >>14
    全然違う


    アクション信者は
    アクションRPG路線が終わるのビビっちゃってる???


    無理矢理な暴論繰り出しても無駄!

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DOFqh3hDM
    ゲームがやりたい
    映画を観たいんじゃない

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:5lxlXGuj0
    「ターンベース人気みたいよ真似してみるかい?」

    FFなめられてて草

    30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:SbQe2SKu0
    33は面白かったけどターン制にしたから面白いとは限らんのよ

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:99hiL2+K0
    ポリコレ…白人…中国がやってるからとかもう通用せんよ。
    グローバルはもう衰退してる
    その中でファンタジーライフは満点に近い答えを出したな

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:XH1p/KX00
    FFが立ち返るならターン制じゃなくATBだろ

    35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Er8r20BO0
    何だかんだでナンバリングを掲げてる長寿シリーズでジャンル変更だけは絶対にやっちゃいけない禁忌なんだよ
    コマンドとアクションだとプレイヤーに求められるスキルも違いすぎる
    前者は言語性IQで後者はスポーツなどでも要求される動作性IQが必要になってくる
    もはやFFは進むも地獄、戻るも地獄でどうしようなくなってる

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:J4lhd5Yg0
    せめてFF15並の自由度つくれよ

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:EW1UUgi00
    もうリメイクでやってくんじゃね?
    新作売り上げがあれじゃあねぇ

    41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZoO4oMNu0
    記者
    ターン制になる?

    吉田
    そこでは、クリエイターがどんなゲームをプレイヤーに届けたいと思っているか、という点が考慮されていません。例えば、プレイヤーに見せたいと思うグラフィック品質や物語に基づいて、ゲームシステムをどのように構築するかが決まります。これには、戦闘システムやゲームデザイン、ゲームプレイの感触が含まれます。

    会話になってない

    45: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZoO4oMNu0
    >>43
    政治家の記者会見とかな

    44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:99hiL2+K0
    ドヤ顔で属性要らんとか言ってた季節が懐かしいな
    ラーメンのが良策で皮肉が効いてたのも素晴らしい


    Clair Obscur: Expedition 33

    価格:6300円
    (2025/7/16 20:00時点)


    55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:goanZRtF0
    そこはシステム的な問題だからターン制になるかならないかを答えなくてもどこが良いとか悪いとか答え方もあるだろうに…

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kzDtp0xk0
    今更ターン制バトルやりたいか?昔からのFFファンだと思うけど、もういい歳だろ。若い人にも人気出るようにするにはアクションにするのが正解のように思う

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Er8r20BO0
    >>57
    別に今の若者にもコマンドが受けないわけでもない
    アクションにしたところで若者受けするかというとそうじゃないのはアレ見れば分かるだろボケ

    63: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:OGG7CkXr0
    >>57
    面白ければどっちでもいいけどね

    58: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:cTxdDpBBd
    属性無しのコマンドRPGになっちゃうからね

    60: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hCCOUmPwd
    結局コマンドRPGを続けたほうがエポックだったね
    マリオRPGを高難度にするだけで世界的な評価出るんだから
    元ネタ作ったスクエニ自身には惨め過ぎる

    64: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:N8nkU/9Q0
    とりあえずムービーに合わせてボタン連打させるのはやめよっか

    65: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Ne6L/JCH0
    これATBとターン制の区別もついてない無能インタビュアーなのでは?
    答える方もツッコミ入れてないから同レベルかもしれんが…

    67: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kzDtp0xk0
    昔のFFといえばATBだったけど、近年のFFって作品ごとにバトルシステムをかえまくってるのが気になる。上手くいかずに試行錯誤してるように見える

    81: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:pjoOKpUs0
    >>67
    これなんよ
    ATBも広義のターン制だと思うがそもそも最近のFFのシステムがぐちゃぐちゃなんよ
    昔は育てたり職業変えたり工夫が多かったのに最近のは独りよがりが過ぎるんよ

    128: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2PRa/8zh0
    >>81
    それな
    新しいものを作りたいならFFと言う名を外せ

    69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:fJ++Lnuw0
    まぁダウトだよねこれは
    真似したら絶対退化って叩かれる

    72: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:RALIL08F0
    Clair ObscurってQTE的バトルだし、最近で言うとメタファーもアクション要素あるし
    今の時代にターン制RPG作るとしても、何らかのアクション要素は必要ってことだろ

    75: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:OGG7CkXr0
    >>72
    メタファーはアクションじゃなくて戦闘スキップ要素だぞ

    76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:RALIL08F0
    ただのターン制バトルでいいなら、ドラクエが海外でもっと売れてないとおかしいからね

    77: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kzDtp0xk0
    FF7Rのアクションはそれなりによく出来てると思う。

    82: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:nPT/5n/I0
    スクエニへの期待度の表れ
    システムの創造性が全く期待されてない

    87: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:RALIL08F0
    だって海外でターン制がヒットって言っても、あいつらサガのバトルはロクに評価しないしな
    ロマサガ2リメイクだって海外で売れてないし

    92: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:mL/UTNo60
    BG3があって33が来て
    次に何かあったら流石にタオルは投げるつもり
    得意なことをやるべき

    102: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:RALIL08F0
    スクエニだって今でも普通にターン制のRPGは作ってるけど、サガとかドラクエとかは海外じゃ売れてないし

    103: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:5lxlXGuj0
    老舗のRPG屋さんがぽっとでにマウント取られる図

    104: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kzDtp0xk0
    FF16は戦闘はそこまで悪くないけど、戦闘以外のところがいろいろ残念すぎた

    106: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:i9RuSUUS0
    FF16がズッコケちゃったからなあ

    107: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:8bOX/NwH0
    33出してこなくてもペルソナウケてるからなぁ
    …5Rあれ何年前の作品だっけ
    まだウケてるに入れていいか微妙か?

    117: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:dJYrZh0O0
    ターン制に戻るんじゃない?
    他所の作った流行りに乗っかる事しか出来んでしょ

    120: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:JP55k+1rr
    アレがダメなのはターン制じゃないからじゃないと思うけどね

    125: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:rNj72X0K0
    シナリオ、フィールド一本道、UI、バトルすべてがだめだからなFF16

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752315886/

    【中古】PS5 FINAL FANTASY XVI

    価格:2825円
    (2025/7/16 20:01時点)





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Jw7paj1q0
    かなしいなあ・・・😭


    @MtgSalon
    今回のFFコラボ製品に関しまして、発注キャンセルにより発生したキャンセル手数料が予想以上に大きく、店舗の継続が困難な状況となってしまいました。

    そのため、以前よりご相談させていただいていた他店様から商品をお譲りいただいたり、販売に関するアドバイスをいただいたりする中で、なんとか継続の道を模索してまいりました。中には、キャンセルさせていただいた商品と同じものを譲っていただいており、非常に心苦しい状況です。

    大変つらい判断ではありましたが、店舗の存続を最優先に考えた結果、他店様からお譲りいただいた商品をプレミアム価格にて販売させていただくという、苦渋の決断をいたしました。

    もちろん、他の方法も慎重に検討いたしましたが、現状ではこれ以外に店舗を維持する手段が見つからず、皆さまにはご迷惑・ご心配をおかけすることとなり、本当に申し訳なく思っております。

    何卒、ご理解賜りますよう、心よりお願い申し上げます。



    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ipnQrd/L0
    なにこれ転売?

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jjUw3X6cM
    他店から譲ってもらったって所が分からん
    他も売れなくて押し付けられてんじゃないのか

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jSuPqIib0
    >>3

    近年のMtGにしては珍しくめっちゃ売れてる

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:OYMg5Xrk0
    発注キャンセル手数料てなんや

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:19WvB3+Pd
    調子に乗って予約取りすぎたのが原因 在庫何度も復活してたしな
    マジで馬鹿だよ信用も失ったしな

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LuwjEjlL0
    キャンセル手数料だけで経営ヤバいとか
    欲をかいてすんごい発注したのか
    そもそも吹けば飛ぶような経営状態なのか

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:7+DWS4T80
    前金アリで予約取ったけど納品数足りなくて前金返すとチャリンコ漕げないから他店在庫譲って貰って高値で売って取り戻すでぇ!!

    以外で理解が及ばんのだけどどっかウルトラCある?

    10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:CTbZCdA30
    誰が何をキャンセルする手数料なのかぱっと見で分からんかったのだが
    確保数が想定以下だったためクレカ決済で購入予約した客にキャンセルしてもらわざるを得ず、その決済会社に支払うキャンセル(払い戻し)手数料を店側が負担するのがキツい、という事らしい
    日本語足りなすぎじゃね

    15: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ipnQrd/L0
    >>10
    > 確保数が想定以下だったため

    え、完全に店側のせいじゃん
    数字わからないのに予約受けまくってたのかよ

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:1+e0I0iP0
    >>10
    詳しくないけど店側の都合でキャンセルしたらカード会社から手数料なんて取られるんだ?

    29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:xYVQ4/AA0
    >>10
    前金が現金のみの店がある理由はそれか

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:l3sB7yiW0
    店側の都合でキャンセルしてキャンセル料の支払いが発生したわけでなく
    前金もらってたくさん予約請け負ったので注文したらそんなに納品できないよ、と発注キャンセルがやってきて
    前金の返金しなきゃならんけど手持ちの現金がなくてやべーってことかな?

    だから余所のお店からプレミア価格で販売請負で在庫確保したから
    うちで予約した人はその分、上乗せで払ってね♥
    ってこと?

    16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:tvCw4BjId
    前払いで予約受けるだけ受けてキャンセルって無在庫転売と何が違うの…?
    それでプレミアム価格で販売するとか
    定価で予約した奴らはキャンセル食らってるんやろ

    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:FAHMyHC/0
    >>16
    MTGなのに珍しくプレ値で売れるから予約はキャンセルしてプレ値で売ることに決めた
    経営云々はただの言い訳&出来ればお涙ちょうだいもしたい

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:XO2fXfrJr
    早い話プレミア付いたから予約注文キャンセルして高く売りまーすってだけでしょ

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:yiqj/tfh0
    プレミア付いたからで転売ヤーよりも倍以上の値段なんか付けんだろ、それにもう予約段階で殆どプレ値になってたからね

    21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:y2Yvz9g30
    自分も別の店でスターターキットだけどキャンセル食らったしどこも他店に融通する余裕なんて無いと思うんだけど
    しかもここってプレリリースのキットリリース前に大量に売ってるし普通の店ならそんな事しない

    24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:1+e0I0iP0
    たかだかカードのキャンセルでそんな金発生するのかと思ったけど...

    結構カードっていい金額するのね

    https://mtgsalon.com/collections/mtg-final-fantasy?srsltid=AfmBOooTWtLr-5DgJuoVnZ5kpg4nj1TOmgI-yYyWYOHN0SXMz6Cmu-FD

    27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:3llbJ7KU0
    中古の定義がわからんけどこのセットはスタンリーガルだから数年販売し続ける
    ただコレクターブースターやセット関係は再生産するか微妙な所、欲しいのがあればシングルで良いかと
    とはいえシングルも今はかなり高いから待つ必要あるけど

    28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:v4YFyW7Dr
    MTG公認店が通販で堂々と価格吊り上げて販売してるんだけど、この界隈ってこういうもんなの?

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:tHaoqAa40
    >>28
    MtGやっている人たちからすると希望小売価格だから上乗せしてもいいらしいよ

    ほかのタイトルじゃ聞いたことないし
    こんな屁理屈言っているから(日本では)プレイ人口増えねえんだよとしか思えないけど

    30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Cuwm810M0
    多いかは分からないけどコラボ系とかマスターズ系は高く売ったりする店ある、でもアサクリコラボは投げ売りされたけど

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:t5hgK9FN0
    いやいや誰も良しとしてないぞ、普通に批判されてるのに
    それにポケカとかもプレ値で売る店なんかごろごろある、そういう店は普通に信用ないに決まってる
    マジックだろうがポケカだろうが叩かれてる

    33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:EQYdRESHH
    公認されてんのかスゲェな・・・
    転売ヤーとやってること変わらないやん

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747287198/



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hdWjVpPe0



    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZOCsFWve0
    棺桶を開けて傷口に塩を塗る

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kxnHzbo60
    スクウェアにクリティカル腹パン決めたアレか

    161: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kPCF2FOg0
    >>3
    それはよくある勘違い
    坂口が退いたのは、映画の公開よりも前の、FF10の開発延期による経営悪化が原因
    映画は無関係

    まぁそのFF10も〇ソムービーゲーなんだけど

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y/0pS9pI0
    この凡作に再度光を当てるって嫌がらせかよw
    これでスクエニ追われたんだよな

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9Vu1Aeos0
    >>4
    スクが映画とデジキューで苦しんで
    エニックスさんが救助

    60: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y/0pS9pI0
    >>12
    デジキューブ懐かしいな
    あの頃はゲーム業界が発展途上でワクワクがいっぱいだった
    ゲーム業界も映像や技術は発展したけどすっかり子供っぽい世界に成り下がっちゃったな

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:B9OUrMd10
    当時の「すごいCG」って今見たらきついやろうなぁ

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y/0pS9pI0
    >>5
    いやそうでもないぞ?
    このFFに関してはモデリングは悪くないしその辺が丁寧なら十二分に見られる
    問題はストーリーと演出があまりにつまらないことだw

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:cOn4pt1H0
    たしか主人公の名前が坂口の母ちゃんの名前なんだよな

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:x6ksAKwv0
    あの時代に制作費1億ドル超えは狂ってるよ

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:JR9697tg0
    スクエニを倒産寸前にまで追い込んだ伝説の映画

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:IBdn4s4kM
    よくわかならない意識高い系ストーリーに造語入れてるから更に意味不明なんだよな

    10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:vGr+NTDh0
    ・アメリカで先行して上映されたが、不入りで公開から数日から数週間で上映を打ち切り
    ・ほぼ同時期に日本では千と千尋の神隠しが上映開始
    ・3カ月後に日本で公開されたが、既にアメリカでの不発は日本にも伝わっていた
    ・千と千尋は大ヒットとなりロングランが決定
    ・FF映画の広報のメインは日テレだが、日テレは千と千尋の神隠しを推しまくった
    ・地上波での放送は05年12月の深夜と07年5月の深夜の2回のみ

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:JR9697tg0
    合併前だからスクウェアだった

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0
    実際ファイナル要素が悲惨な興行収入くらいしかなかった
    わざわざ映画館で観たのに客を楽しませようという考えがミジンコなかったぜ

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:YsRBsEZyd
    ゲームのFFもこのクッソつまんねえ映画の延長上にある

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TrMeuU6A0
    この映画のおかげでFF7 FF8 FF9 PS2リメイク中止



    76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:amzY7ImP0
    >>17
    大好きだったFF:Uの放送も打ち切られてしまった

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LH2HpOaJ0
    そっちの方かよ!
    りんたろうのファイナルファンタジーの方がいいと思うぞ

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0
    お肌の質感は頑張っていたよ…
    昨今のAAAゲームみたいないらんとこへの拘泥ぶり

    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TrMeuU6A0
    んでこれだけの損失をスクエニでも今回やったのに
    処分一切無し!

    24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0
    せめて話が楽しいとかゲームのFFにガッツリ絡んでるとかあれば
    まだ話題にされていたろう

    27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:fXS37iDE0
    千と千尋の神隠しがあったせいで日本で爆死した映画

    30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:uCXACH2Z0
    で、これの何がファイナルファンタジーなのっていう感想にしかならん映画だったな

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:YBU15NCv0
    こんなんやるより11のオープニングムービー流してた方が良かったんじゃね?とは言われてた

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LcAmbx2Pd
    FF15の映画は面白かったと思う
    正直FF7ACよりも全然面白かった
    なおゲームそのものは…

    50: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Gn40MiHI0
    >>32
    あれは田畑がリセットする前の冒頭シナリオが元になってるらしいな

    35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:WMWfbcbn0
    懐かしいなFF映画
    俺初日の一回目見に行ったわ😂

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0
    >>35
    ご愁傷様です

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:AyzAr5bz0
    観たことはないけどこれで覚えてるのはspiritdreamsinside

    40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:oocCUUoM0
    必ずしも良い作品ではなかったが、そうなった原因はゲームらしくなかったからではなく、ゲームっぽい要素を入れすぎたからだろう
    もっと映画らしい高級感に振り切るべきだった

    48: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:8wbdCL580
    >>40
    坂口が出しゃばらないでゲームのFFの映画化をプロの映画人にやらせりゃ良かったんだよね
    マリオとかソニックみたいにさ

    坂口が映画作りたいってのが根底にあって、巨額の金を使う為に当時人気絶頂だったFFをダシにしたってだけじゃね

    巨額のお金をかけてド素人が作った映画ですよ

    41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:o2Y03y190
    主題歌ラルクだった気がするけど…もはや風評被害では?

    43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:oocCUUoM0
    https://www.youtube.com/watch?v=hTSIn73AOIs

    あと本当の主題歌はこっち

    167: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:QGXXcNSX0
    >>43
    悪くないね
    毛穴と赤みが無いくらいか

    44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:EFaRfqyL0
    地上波の放送してたことにビックリだ
    スポンサーついたのか

    45: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:k2WU1J27d
    恥を更に晒したいのかw
    噛ませ犬っぷりがヤバい

    47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:gmdqx+Nra
    未だに国内でブルーレイ化すらされていないのよね

    55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2D4jJgQn0
    謎にハワイで制作してたから映画撤退後に高価な機材売るのも輸送料がかかるとかで買い叩かれてたな

    56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:zPCWn/1pd
    風がそよぐだけで面白い、とか吐かしてたヤツだっけw

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:4qPyeMaA0
    なんつーか、よく分からん長尺のベンチマーク映像って感じよな
    雰囲気だけで内容さっぱり頭に入って来ない

    62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:AOTUhyOH0
    これってスクエアに痛恨の一撃食らわせたやつ?

    66: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:eruijJYS0
    なっついな

    これでスクエアは大赤字食らったけどこの映画で培った技術と製作メンバー達がこのすぐ後のロードオブザリングやらアバターのVFX担当に抜擢されて映画のCG技術成長には滅茶苦茶貢献してるという作品

    69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:xUdkKyfK0
    YouTuberのレビューみて内容だけ少し知ってるけど
    ファイナルファンタジーの要素どこにもないよな

    79: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y8j7ktisH
    会社を傾けたザ・黒歴史

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739966708/

    【中古】PS5 FINAL FANTASY XVI

    価格:3806円
    (2025/2/24 12:58時点)





      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:41:05.93 ID:k9XWlfaJ0
    (´・ω・`)ふしぎ

    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:42:57.82 ID:kubAITem0
    同じものを出し続けても飽きられるからね
    変化は大事、ただ残念な方向に変化してるだけ

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:43:26.43 ID:eM5Qnuk10
    456の戦闘どれも好きよ

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:48:45.25 ID:DtCpGI1v0
    本当はFF5が作りたかったブレイブリーデフォルトBDFF

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 16:56:03.43 ID:7xzvn7B20
    >>4
    FF5に近いシステムを採用していることをもっとアピールすればいいのにしてないんだよな

    30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 19:01:15.95 ID:kZr5RUzX0
    >>4
    ブレイブリーデフォルト2戦闘おもろかったけど
    防御しないと溜まらなかったり
    4回行動入力面倒とか
    戦う4回見るのダルいとか
    その辺はテンポ悪いかなあとは思う

    基本オクトラシステムで前借りシステムだけ欲しい
    前借りし過ぎてピンチになるの好き過ぎる
    界王拳10倍でヘトヘトみたいな

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:51:45.03 ID:Cd/9mru60
    5って日本はともかく海外評価は低いからな

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:55:41.05 ID:ie4bMDPUd

    >>6
    海外はFF1、4、6しか原作では販売しなかったせいだろうね

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:59:39.95 ID:DtCpGI1v0
    >>7
    ファイナルファンタジーUSAはどうしてああなったのか興味ある

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 15:56:00.22 ID:YPqriXQ7M
    2Dグラフィック表現(ドット)から3Dグラフィック表現(ポリゴン)のゲーム演出の転換期だったからのと

    あの答えが一つでない良質のパズルのようなRPGを作れるマインドを持った奴等をその後重用しなかったから

    10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 16:00:24.72 ID:HhaCaZhL0
    何も考えずにリセットして進化がないんだよねFF

    FEとかペルソナみたいに一つのゲーム性で洗練させていかないから
    逆に常に未完成ゲーだけになる

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 16:05:43.13 ID:DtCpGI1v0
    >>10
    FF12は完全版出したし別ゲーとはいえFF10は2回出したしFF13は3回出した

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 16:03:05.18 ID:YyOowKdB0
    456の戦闘から位置要素加わったクロノトリガーと、更に戦闘中自分で動けるようにり距離要素が加わったパラサイトイヴ1ぐらいまではATBの進化にワクワクした

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 16:09:22.98 ID:5tOIUov00
    毎回システムを変えなくちゃいけない。が暴走し始めた

    あと4以降2チーム以上でFF作ってて統一が取れてない

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 16:46:30.37 ID:tsW9WxQA0
    リメイク版は知らんけどSFCの4はATBのゲージなしで戦うから組み立てが難しかったな

    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 17:01:31.38 ID:ZpBsN3xa0
    5パワーアップしたのが7のマテリアじゃん

    21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 17:02:38.02 ID:YPqriXQ7M
    >>20
    あんな制約だらけのシステムがパワーアップとかアフォかと

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 19:19:00.21 ID:puJ6gv42M
    >>20
    マテリアでパワーはダウンしてたけど
    初のポリゴン化で大変だからだろう、8は期待できるな!からのジャンクションよ
    そら失望する

    22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 17:11:52.08 ID:PJxnETMk0
    FFは7以降9以外全部ゴ〇

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 17:24:55.98 ID:PCFCmjYm0
    作れもせんのにカッコつけてスベってばかり
    面白いシステム部分は全部洋ゲー発祥

    24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 17:47:18.99 ID:znRu1zPS0
    いい塩梅にシステムとマッチした5のレベルバランスを実現するのは今のスクエニじゃ無理やろ

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/03/10(日) 17:58:27.74 ID:YuzPWxKo0
    ATB好きだったなぁ
    7以降リアル方向に行っちゃってだんだん合わなくなってしまったみたいだけど

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710052865/



      このエントリーをはてなブックマークに追加

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 12:15:13.19 ID:889IIUq1
    グラブルって格ゲーも出してたな
    そんな大人気なん?このポチポチ化石ゲー

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 14:39:33.29 ID:CB62A5uL
    リリンク買ってDL中
    久しぶりに本物のFFが楽しめそうでwktk

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 15:27:47.96 ID:+/lTwKpe
    ED観て終わりのゲームじゃないからな
    モンハンとかストーリーなんておまけだろ

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 16:58:57.77 ID:CB62A5uL
    とりあえず2時間近く触っての感想は
    やっぱこっちが真・FFだわ…

    49: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 20:08:39.59 ID:T3uuPTHI
    だからサイゲ予備校とか言われるようになっちまったんだよ

    51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 20:13:00.47 ID:g1dgY396
    リリンク特に面白そうには見えなかったがグラブルやってる人らにはファンディスクみたいなもんなんかな
    16も尊師のファンディスクみたいになるはずだったのになぁ

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 20:15:02.37 ID:3hqF4en5
    steam5万なのに盛り過ぎだろ

    60: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 21:27:42.20 ID:F0Cw5lXc
    リリンクはどちらかというと聖剣伝説じゃない?

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 21:36:21.04 ID:Fdbw+vs0
    まだ少ししかやってないけど
    スクエニに求めてたゲーム感あって良い感じやね

    64: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 21:54:42.99 ID:Xc9bFmJX
    まあグラブルが真のFFっぽいからな・・・

    66: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 22:55:27.04 ID:qc/hIkVl
    グラブルって11やってた人が開発にいっぱいいるんじゃなかったっけ
    11とのコラボ告知生放送がなぜか11のプレイ実況になってたような

    68: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/01(木) 23:17:25.46 ID:C5a05pZG
    もともとFF好きがサイゲに流れたとか言う話よう聞く
    グラブルのおまけもついてくるしPS版はそこそこ売れるやろなあ
    Steam版はおまけつけれないんでおまけ目的に売れない

    71: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 00:10:55.04 ID:zmb5IOIx
    ゲームシステム回りは結構良いと言われてる
    カメラ回りとグラブルの続きやらが海外だと地域で出来ないとかでそこが低い評価につながってるな
    あと王道が良くも悪くもっていう感じらしい

    ポリコレに疲れた奴らがこんなので良いんだよってなノリで動きそうではある

    105: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 13:03:28.46 ID:LOwcdWX/
    戦闘画面見た感じ、PSOぽい感じ?

    111: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 13:25:41.99 ID:K4Y8cL3z
    リリンクはアクション部分はSAOゲーに求めてたものって感じだったわ自分的にw

    124: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 14:32:06.74 ID:dUaI9ToC
    リリンクの連携はゼノブレ3にもとめられてた連携だったw


    125: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 14:35:50.62 ID:CDby//tA
    リリンクのグラで11オフラインがやりたいよ

    126: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 14:38:31.25 ID:Wv09S3Ds
    FFがやらなくなった飛空艇のバトルをやってるのが最高に皮肉ってていいね

    128: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 14:42:41.19 ID:rGeEqgzc
    ファンタジージャンルのゲームはサイゲに期待した方が良さそう
    少なくともスクエアちゃんよりはまともなの出してくれるわ
    サイゲはCSゲームも力入れていってもらいたい

    133: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 14:55:23.40 ID:i7XLLlJF
    ソシャゲしか作ってこなかったアクションのノウハウないメーカーが初期しかプラチナ使わなかったんだからそりゃ時間掛かるわな

    134: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 14:57:31.90 ID:3dCR3iEs
    プラチナ排除ってかプラチナの暴走やな

    138: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 15:17:10.63 ID:ylLaiFN/
    てかプラチナを16に奪われたんでしょ

    だから最後の召喚バトルでFF16まんまの99999ドーンやってこっちの方が面白かっただろどやオラァ!ってユーザーに問いかけたんだと思う

    さすがにあれは16意識してなきゃああはならんw

    139: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 15:30:41.81 ID:wyqfcuIM
    リリンクどれぐらい売れたんやろ

    140: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 15:33:49.07 ID:KwFg6Aif
    ソシャゲ特典ないスチーム版で同接10万でてたときあったようだから
    PS版含め50万ぐらいは超えてそう

    146: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 16:09:11.32 ID:SQsKA6B4
    リリンクやるならPCでやるかなぁ
    ちな新生された頃の14ちゃんやってたPCだからps4proぐらいの性能w

    148: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 16:11:11.31 ID:3CAD0hcZ
    わい1060だからちょっと心配だったけど普通にプレイできてる

    158: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 16:43:21.78 ID:0k+i7Ido
    リリンク単体の売上どの程度見込みとかよりも
    それでグラブルに興味持ってもらってソシャゲの方に
    入り込ませればこっちのもんって感じ狙ってそうな感じもするね

    あと格ゲーの方もか
    相乗効果で密度萌で売り上げ伸ばせれば御の字みたいな

    159: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 16:44:44.39 ID:ig/O5nfV
    リリンクは楽しんでるけどだから本家やろうとはならんわ
    ガチャゲは勘弁
    VSはやってる

    164: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 16:51:50.12 ID:3dCR3iEs
    リリンクは維持でVSはもはやDの趣味が8割だと思うw

    166: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 16:56:13.73 ID:0LGhrdtc
    リリンクは良かったら本家やろうとか他でも収益が見込めるし
    リリンク2で素材使い回してローコストでシリーズ化って手もあるけど
    16はそういうのないから16そのものが売れなきゃ駄目だからな

    179: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 17:50:04.65 ID:ylLaiFN/
    16はサイゲが作ってればもっと面白かったとリリンクで確信した

    181: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 17:57:09.70 ID:qTXbCm4T
    リリンク面白かったので次回作はよ作って

    189: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/02(金) 18:57:07.56 ID:nqS3VWix
    サイゲがFF7のソシャゲ作ってた気が

    320: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/03(土) 11:49:18.78 ID:59dKNZMD
    グラブルはオススメコラボで動画を見たぐらいしか知らんがオススメコラボの感謝で買ってみたがアクションに関してはサイゲがトップに躍り出た感じがあるぐらいよくできてる
    あとはこのままフィールドやNMやモンスターから見える生態系とかを充実させ
    色んな装備を手に入るようにしてスキルごとに装備をセットできるようにして装備集めや世界を冒険してる神原を楽しめるようにすれば大化けすると思う

    335: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2024/02/03(土) 13:29:12.33 ID:aNp6Qas8
    リリンクはガチャ集金なんてないし面白そうなら買えばいいやん
    VSもないぞ

    引用元  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1706756617/



    このページのトップヘ