GAME速まとめブログ

GAMEで話題になったことをまとめていくブログ。 各種ハードからPCゲーム、ソシャゲまで!!

    CS

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:dv7rsWxI0
    no title


    2019年 スマホ1950万 PC1630万 CS1590万
    2024年 スマホ2290万 CS2050万 PC1310万



    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:KYZkNZ5v0
    >>1
    PCどころかスマホすら逆転しそうな勢いじゃん。さすがゲーマー大国

    225: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:glrBTAik0
    >>1
    PCがふつーに高くなっちまったからな・・・
    昔は15万くらいあればそこそこのマシンスペックPCを自作できたのに

    今グラボだけで5万超だもんよ、もうねアボカト

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:w1gVh1C60
    やっと家でも労働シミュやらなくなったのか?

    320: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:u+Ijg7m30
    >>4
    そっちではなくFPS勢がテレビ+パッドに移行している可能性があるな
    サイパン30fpsでヒィヒィ言ってるSwitch2はもう終わりだよ

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:CqnhgPj00
    PCはスペックやら要件が面倒だから自然と高額化で人が減る
    世界的に見たらCS規制されてる中華が稼いでるから増えてるだけだし

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:QI5dw/iH0
    みんなスイッチに行っちゃったか

    10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:mWmGxbB80
    ドイツのサブカルは謎だよな
    おフランスは色々とニュース出るけど

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:+UV2LOE+0
    nvidiaのせいだろ
    グラボの値段跳ね上がりすぎ

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LqOdoPo30
    MODに飽きるとCSに戻るのはそう(´・ω・`)
    中学の時にMODにハマってPC 今じゃ立派なCS中年おじさん(´・ω・`)彡

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kEapGUpw0
    今のPC市場の隆盛はだいたい中国
    他はこんなもん
    だから洋サードが苦労してる

    22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:U0WksSgM0
    スマホ、PCともに22~24年横ばい
    CSのみ伸長

    24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:07aZXq1S0
    CSって発売から8年は大作が出てある程度快適にプレイ出来る事が保証されるからめっちゃコスパいい

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kqFL/yZj0
    PCは妥協すれば圧倒的にコスパいいけど
    やっぱり家庭用ゲーム機以下のゲーミングPCは許されないところあるもんな
    今だと最低ラインで4060TI(5060TI)/7700XT(9060XT)あたりのグラボ積んでないと厳しい

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hYsdEJZr0
    CSのダメなところは〇ソゲーをmodで改善できないことだな
    ドグマ2とか改善mod大量に出てプレイしやすくなってる
    バニラのまま遊ぶCSとか苦行でしかない

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:wZmjlnMn0
    >>26
    カプコンってmod参考にアップデートとかしないな
    プライドかな?

    104: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:pNoYAG/B0
    >>31
    ワイルズでクエスト終了後の待機時間飛ばせるようになったやん



    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:6se0CWKsM
    スマホで遊ぶ人も増えてるんだな

    34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jXjs0esgM
    5万あればそこそこのグラフィックボード変えてたのに、
    今はそうじゃないからキツいわ
    かといって、任天堂機はあまりにも低性能すぎる

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:apI29gAU0
    PS5がリーズナブルすぎる

    40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:F7zuWTCY0
    リアルな農業シミュレーターや作業車シミュレーターとか異様なのが売れる国て認識してる

    42: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:aEFBq9W30
    てかそんな千万単位でゲーマーいたんだドイツって

    44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:wbe/+KdB0
    ドイツは日本よりグロ規制が厳しいからな

    50: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:U5YGwmWt0
    中国もいずれはこういう推移になるのかな
    そうなったらPSの業績とんでもないことになりそう

    51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PlE3IoKW0
    PS5と同じパフォーマンスのPC買う金でPS5本体+ソフト10本以上買えるからな
    正常な判断能力あったらどちらを選ぶべきかなんて迷わない

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PKgiSXpQ0
    steamの繁栄って中国のPCユーザーが年々増え続けてるから世界全体で上向いてるだけだしな
    欧州ではPS圧勝

    55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:o+UbW8w80
    これでソニーは欧州完全制覇じゃないか
    欧州市場は任天堂(幼稚コンテンツ)弱いし、Xboxは完全に消えたし、もはや敵なし

    58: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:JctqKQhL0
    先進国のライフスタイルだとプライベートでPC持つ人自体激減してるのもあると思う

    59: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:A450VJns0
    PS王国の欧州の中でドイツだけはPC強いイメージ

    62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:mQJOzvon0
    >>59
    伝統的にドイツでPCが強かったのって規制強くてコンシューマとか暴力ゲームが売れなかったからだからな
    今のSteamが流行ってる中国みたいにまだ東西冷戦の頃の規制の影響が割と最近まで残ってたって話

    67: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sqAkhLuo0
    なんで先進国ほどPCじゃなくてCS中心になるんだろうね

    69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:mWmGxbB80
    >>67
    PCは他の用途に使うってことだろう

    70: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:e8bVG0vx0
    >>67
    最新のPS買える金があるならそっち選んだ方が合理的だから
    途上国は娯楽に500ドル出せない人が大勢いる

    74: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:AXL3nsIK0
    >>67
    豊かになればなるほど人間にとって時間(面倒臭さ)の持つコストは大きくなる
    だから豊かな国ほどCS一択

    ゲームを趣味にしてるセレブとかスポーツ選手もハイエンドPCなんかじゃなくてほとんどPS5で遊んでるだろ

    118: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:U4TEzmqe0
    >>74
    PSなら箱開けてケーブル繋げるだけで遊べるからね

    325: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:NEwxG3eP0
    >>67
    スマホやタブレットの性能が上がって、私用でPCを持つ必要が無くなったからかな
    やりたいゲームがあるならCSを買えばPCより安いし

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750472147/





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:0Dz2hjbD0
    https://news.denfaminicogamer.jp/interview/250515u/2
    ──渡邊さんはいかがでしょうか?

    渡邊氏:
    私はいまのゲーム業界に対して、MUTAN創業時に感じた、家庭用ゲームのソフトがなかなか売れない状況のときと近い、
    少し元気がない、動きにくい雰囲気を感じています。
    そして、この苦しい時代が2、3年続くかもしれないと捉えています。



    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PnapbrKQ0
    Switch2が普及するまでCS業界は辛い

    プレステ完全無視されてて草

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:aMZSyN680
    DSとかの時代売れてたら日本の小規模タイトルは厳しくなったなー
    インディーの台頭によるものだと思うけどね
    大作とインディーの2極化でその間のタイトルが淘汰されたように感じる

    16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:8rkUPA1h0
    >>6
    ポイソフトって全然見ないな

    41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:q0CJ1MMK0
    >>16
    ひゅ~ストンは3DSの立体視との相性が良かったが、結局それ1本だけで後は微妙なのばっかりだったし

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:baceqb580
    マンネリ感酷いからな
    技術的費用的な壁にもぶち当たって身動きが取れない
    IP資源もリメイクリマスターで消費しまくっちゃったし

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:5S7W6LFn0
    MUTANってグーニャシリーズを100円でばら撒いた途端売れたってとこか
    苦しいも何もお前んとこは100円セールやってからが本番のつもりでやってんだろどうせ

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DeSzYWBj0
    元気のないところで商売してたらそりゃアカンがな

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:See+xmcz0
    switchは移行期間だけど
    PSWは全盛期ではないんですか

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:8Ue+f6en0
    Switch2への移行が進むまで厳しいだろうな

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:aDDsBzKR0
    聖剣LOMモドキのエグリアしか無い人やん

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:FuXEv1Bg0
    どこもSwitch2が普及するまで我慢だよな

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PE9xsAWN0
    真の産みの親、石井浩一は今ゼルダ作るレベルの会社持ってる事に格差を感じるわ

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:+wCcddjq0
    >>19
    まああそこもオリジナルタイトルは泣かず飛ばすなので…
    ジェットドラゴンとか話題すらならなかったし

    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DLdEGtGF0
    Switchでも大半のソフトは普通に死んでるから、駄目なものはどこでやっても駄目ってだけだろう
    順調に淘汰は進んでいる

    21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:d1fiN39Q0
    亀岡って石井や河津より歳上だったのか

    22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:snX6WGZJ0
    ゲーム業界って最上位以外のソフトが全部消えても何も問題なさそうだよな



    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:+wCcddjq0
    3DSあたりで携帯機からスマホに行ったメーカーも多かったけどスマホの買い切り市場はほぼ壊滅して運営型も大手が争う場所になったからな
    一方で純粋な携帯機市場も消滅して中途半端なタイトルは居場所がなくなってしまった

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:d1fiN39Q0
    グレッゾはサガスタッフ大勢引き抜いて独立したのに作ってるのが
    ゼルダの移植や知恵かりなのがっかりすぎる
    RPG作れよ

    28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hiMDzamw0
    >>26
    今までゼルダのリメイクを担当してたけどちえかりは新作だっただろ

    51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:cV82xC4Dd
    >>26
    知恵かり任されて社員全員意見出し合ったぐらいグレッゾとしては意欲あるぐらいだよ

    29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:MjVQU5cW0
    家庭用機自体の問題のように語ってるけど自分とこの作るゲームがウケてないだけじゃねぇの

    30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jOfl2/Yh0
    Switchで前半好調だったサードも沈み出してるしSwitch2出てももう無理だろ
    消費されすぎた

    33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:bE95lOsd0
    >>30
    いやSwitchの性能が流石に後半はキツすぎた
    Switch2でようやく色々と楽になると思う

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2lFU6RzH0
    グレッゾはエバーオアシスも正直売上イマイチだったし
    オリジナルを作るより任天堂のゼルダ下請け会社をやってたほうが安定すると思う

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PjYOgc3nd
    というか、グレッゾはついにゼルダオリジナルを任せられたのは会社としてデカすぎる

    34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:U6o6AI+a0
    2大プラットフォームの一つは移行期で
    もう一つは死んでるからなぁ

    35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:U+asyGzc0
    新陳代謝の激しいスマホゲーは先に死んでるけど、スマホゲーが売れなくなった要素が家庭用に当てはまる部分も多くあるので後を追うような気はしてる。

    36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:M6yd+/E30
    Switchに色々とソフト出るようになったけど、なまじソフト出たせいでクオリティの低さや将来性の無さもバレた気がする
    この辺りは他のプラットフォームの後追いだな

    37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:AVVlJmMe0
    グレッゾは石井が聖剣5に関わりまくってた間に残されたスタッフが知恵かりを作ったのが面白い
    エバーオアシスと比べればわかりやすいけど、石井以外の方がよっぽど任天堂から学べる物を学んで身につけていたんだよな

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:YWkJIjTl0
    ブラウニーブラウンから別れた
    ワンアップスタジオはおそらく
    3Dマリオ開発に携わってるんだろうな

    53: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Nr7vG8RW0
    3DSまでは良かったなって事だろう

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:fQcHl6Fz0
    昨年くらいで案件減った、氷河期が来る、て言ってる人もいたな
    なんで減ったかというとバンナムやスクエニが整理しているように大手から
    トップダウンで開発ラインの見直しが行われてる

    原因はソニーが国内サードから中華デベに投資先切り替えたせいと見てるがね

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sXNkt8Uc0
    >>57
    要するにソニーから出てくる金で商売していた所から苦しくなるって事ね
    自前で商売出来るように動いていた所は生きていけるだろうが

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747306401/





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:oypb5b6t0
    Elementaは本日(2025年5月13日),新作タイトル「白銀の城」を正式発表した。対応プラットフォームはPC,家庭用ゲーム機,スマートフォンが予定されている。
    https://www.4gamer.net/games/908/G090896/20250512056/

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    ゲームプレイ映像
    https://youtu.be/uVF1kmNPdbk



    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:M26BFAhO0
    >>1
    あ、これJRPGだ

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DMv7AHES0
    オブリビオンリマスターもシンガポールの会社だったし、韓国中国台湾以外でもアジア企業が出てきたねえ

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lxR5Spvn0
    中華ゲーの系譜じゃん

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:F7sF/ND20
    中華が開発して他国の皮かぶせるゲームだらけなんだけど
    なんとなく隠しててもわかるよねw

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LYOOAf390
    >>8
    なるほどだから中国にしか見えんのか…

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:0ZL13qX50
    JRPGなん?アクションゲーム感あるけど

    173: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:xkq+2S17r
    >>9
    だよな

    ちゃんとコマンドバトルなんか?

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Kz8nNobw0
    JRPGの定義ってなに?コマンド式?

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:1aDv33640
    >>12
    ヲタ向けの美少女RPG

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:S8kL+s9n0
    プレイ動画が中国語だし開発だけシンガポールやってるぽいな

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:yJMlNUJS0
    どんどん新作が出てくるな
    こういう地域はPCやスマホで売れればいいから任天堂ハードを無視しやすくソニーもそれに期待して支援しているのだろう

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:HNtI1bAe0
    最近はJRPGって名乗るのが流行りなん?

    25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:gid45FUg0
    このクオリティのゲーム出せる日本企業ないやろ?
    日本はゲーム後進国となったのだ

    33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:NfrStdAvd
    というか日本でこんなにちゃんとした見た目のアクションRPGを作れてる会社もうないだろ

    34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:wVTGIo870
    >>33
    ファルコム
    モノリス
    バンナム
    いくらでもある

    40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:gid45FUg0
    これに勝てるのFF7リバースとデスストくらいだろ



    43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lZbu3LHT0
    海外メーカーは元気があっていいな
    和ゲーは挑戦すらしない

    44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:wLwQtFWW0
    ガチャ課金はあるのかね
    まあありそうな雰囲気だけど

    47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:bDeuriIC0
    黄金の城?

    50: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:88hSJg4ZM
    ファルコムはモデリングの見た目もアレだが
    モーションが垢抜けてないから…

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sH8nSXtQ0
    これができてればファルコムも赤字にならなかった

    55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:SmLCvvQe0
    プレイ映像見た感じ売れるとは思わないけどグラは綺麗だね
    馬がドリフト決めてて笑った

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:fyBr/ZRGa
    スケールでかいゲームはいいんだけど
    なんでもアニメ調にしたがる最近の流れなんなの?

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:qjqQ88pI0
    これをスマホでってどういう事
    クラウドかソシャゲは別にバージョンで切り抜くのか

    65: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:/SDgqBtG0
    日本のキャラデザをパクってるくせに中国製とすぐにわかる

    66: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:qjqQ88pI0
    >>65
    でも日本のメーカーより顔のモデリング上手いぞ
    表情もちゃんと演技できてるし
    骨格はちょっとアレだけど

    67: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:SHwkSL+M0
    >>65
    やっぱ国特有のクセとかあるからな
    同人ゲーとかでも

    69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9uTd3D/Q0
    タイトルロゴがモロにソシャゲで草

    76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:HsdvEcGo0
    マジでめちゃくちゃグラ綺麗だな
    ミホヨ超えただろこれ

    79: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:r+Bv0dvR0
    舞台設定なんかは面白いと思ったんだが
    モーションとかあらゆるところが雑いな

    こりゃ原神や鳴潮は超えられないな

    82: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:MlSPTxb20
    ガチャゲーじゃなけゃ興味あるけど
    どうせ基本無料のガチャゲーだろうな

    84: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:q/5xCkmyd
    スマホある時点で絶対基本無料だろ…

    87: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jfJQOKRo0
    中華っぽいが?

    89: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DrmWlCRVM
    >>87
    ミホヨも今はシンガポール本社だろ
    まともにゲーム作ろうと思ったら
    なかなか中国に本社おいておくのは厳しい
    今のトランプアメリカみたいなもんだ

    90: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kz8Hi0eh0
    ぱっと見は面白そうだけど触るとガッカリするタイプの予感

    92: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:nbXjk7SJ0
    ブループロトコルとか作ってたバンナムが一番得意そうなのにアニメ調

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747110567/



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Hp8soP1V0
    「2025年のビデオゲームの現状」というレポートが興味深い
    「近年のゲーム産業は停滞気味」「AAAタイトルの可処分時間の奪い合い」
    「コンソール市場は、任天堂スイッチの成功が牽引したものの、他のハード(PS/Xbox)は伸び悩み。」
    https://togetter.com/li/2500651

    ビデオゲーム業界の成長と停滞
    2011年~2021年の成長:
    世界のゲーム業界はこの期間で年収が2.5倍(80億ドル→200億ドル)に増加。
    世界経済の成長率を大幅に上回るペースで拡大。
    2022年以降の停滞:
    2022年に支出が約3.5%減少し、その後3年間ほぼ成長なし。
    COVID後の減少だけでは説明できず、業界全体が収益・プレイ時間ともに減少。



    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2SzSDZgB0
    事実陳列罪

    3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ii8OdDlr0
    周りが言い出したらもう止められないね

    6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:qNHxggjD0
    伸び悩みってすげーオブラートに包んでるけど実際はPS/Xboxは衰退してるんだよな

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:E51qZKzn0
    >>6
    PCやSwitchにシェア奪われてる感じなのかな?

    108: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ifDyGFgK0
    >>6
    こいつはオブラートに包んでるけど
    automatonの同じデータ元の記事では減少って書いてる

    全世界のゲームコンテンツの販売総額は2022年に-3.5%減少。
    2024年は、新型コロナウイルス流行前の2019年よりも、日常的にゲームを遊ぶユーザーが減少したようだ。
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/pc-game-industry-20250116-325440/

    一方、steamは24年も激増。PCは絶好調
    https://i.imgur.com/hfsjhOo.jpg

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2IDT4/aA0
    小売りから声あげ始めてんだな
    まあ業績に直結するから当然か

    14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:S4mKaXPma
    >可処分時間の奪い合い

    ほんとこれな
    そりゃ総タイトル売上合算したら逆に下がるだろうよ

    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2IDT4/aA0
    5年以上前の鉄板ネトゲ回すだけで時間なんて飛んじゃうしね
    フォトナは元よりエペも来週で7年目に突入すわ

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Tu+o7fNq0
    あつ森がピークだったってのはまぁそうだろうな
    あそこまで爆発的に流行るタイトルはなかなか出ないでしょ

    22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:wCxj1vND0
    >>19
    歴代一位に売れたのをピークと言って言いもんなのか

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:HuT668rzd
    GEOに続きAMAZONか…

    27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:R0Ve5L3i0
    >>26
    GEOは国内オンリーの嘆きだけど
    これはワールドワイドの話だからなあ

    33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sc8lf22L0
    GEOとアマ合わせたら日本の8割ぐらいのプレステ売ってるだろ・・・

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:6N1qhA9Q0
    尼もPSに対しての不満がかなり溜まってそうだな

    56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PPWVNed50
    ただの事実やろ、何キレてるの?

    57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:U5pT18Hl0
    海外ではPS売れまくってるはずなのに…

    61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:UfcfpbE50
    PS5はPS4より遥かに高いんだから台数ベースで落ちるのは当たり前だ
    Swich2とて同じ運命をたどる

    62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:6vE0zdNW0
    アマゾンが言うとリアルだよな

    64: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:nEZwTBypd
    CS市場なんてほぼSwitchなわけだがPS5がSwitch並に売れてればCS市場は2倍だからな
    足を引っ張っていると言われてもしゃーない

    68: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:v11taNdu0
    ゲーム目的以外で買ったデバイスでゲームも遊んでもらうというアプローチ自体は今も有効だけどな
    ただしスマホがその方面で圧倒していて他は手を出せないだけで

    73: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hE8hSfM20
    > ゲーム目的以外で買ったデバイスでゲームも遊んでもらう
    そもそも「テレビゲーム」がすべてこれだからね、テレビ放送を鑑賞するために買ったデバイスを間借りしてゲーム遊んでもらってるいるだけ
    その事をよく認識してわきまえないとテレビゲーム機はそっぽ向かれる、価格戦略等でミスると致命傷

    75: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Axo/yF+p0
    >>73
    今時テレビ見るためにテレビ買う人は少ないのでは??

    91: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hE8hSfM20
    >>75
    もちろん今の時代テレビ買う動機・使用目的が「テレビだけ」に影響されないのは当然、youtubeボタンもありネトフリボタンもあり、低遅延ゲームモードもあり
    しかしメインは常に地上波・ケーブル・BSCSテレビ電波の受信・鑑賞である事は永久に変わらない、だってモニタじゃなくてテレビなんだもん

    79: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:J9bg/ijo0
    コロナブースト含めるからおかしくなる
    コロナ前の2019年と比較すれば今も伸びてる

    84: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:qae1ZLT/0
    >>79
    Switchの主力タイトルが発売されて
    売れまくったから伸びたのを認めたくないから
    コロナブースト()とか言ってるだけだろ

    80: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:o87eQUW60
    24年の国内家庭用ゲームの市場規模(速報)は25.4%減の3013億円…
    ハードは30.3%減の1894億円、パッケージは17.9%減の1119億円

    PSが足を引っっぱておりますなあww

    81: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:vMmvs9cJ0
    GEO叩きの次はAmazon叩きか?
    敵が多いと忙しくて大変だな

    89: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Na1uUqhn0
    スマホゲーは小売りにほとんど利益が行かないのでアマゾンは計算に入れてないんだろうけど、実際はかなりスマホに移行してるんだろうね

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738203728/





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:27rsfeqJ0
    何で出さないの・・・どうして・・・どうして・・・



    2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:27rsfeqJ0
    ユニコーンオーバーロードとドラゴンクラウンPROをsteamで遊びてぇ。これがあるせいでps5が手放せないのしんどすぎる

    4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hrq/2A690
    朧村正とかドラクラがVITA以降対応してねーのめんどい

    5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:27rsfeqJ0
    ドラゴンズクラウンな。打ち間違えた。あと朧村正をせめて現行機に出してくれ~vitaもいつ壊れるか解らないんだよおおお

    7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:cQVnDr+B0
    本当にもったいないな
    移植なんてアトラスが他所にまかせて面倒見りゃいいのに
    ユニコーンとか箱対応してるんだから下地はできとるやろ

    8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:27rsfeqJ0
    steam駄目ならせめてpcのxboxアプリがゲーム機という屁理屈で配信してくれませんかね。駄目?なんで駄目なの?
    アトラスの判断?それともヴァニラウェアが嫌だっつってんの?唯一発売日即買いしてるゲーム会社がpc対応してないのしんどすぎる

    9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Orm+6Fg00
    ゲーム機起動するのめんどくさくてsteamにほぼ完全移行したのに、唯一ヴァニラの存在が俺を悩ませる。アトラスは最近pc版でおま国しなくなって助かってるから弟分のヴァニラもそれに続いてくれよ頼むから

    10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:zJg6Y7J30
    まぁそもそもPC最適化する担当の社員とか居なそうな規模感の会社なのではとも思う

    11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:WaWJZyVm0
    スチームは売れればでかい市場ではあるんだけどショバ代30%はやっぱデカいんで
    絶対売れるという確信かないなら出さないという選択も間違いではない

    13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:d2CP1jo50
    >>11
    それCSでも変わらないんじゃないのか?
    パケだとショバ代30%より取り分少なくなりそうだし

    100: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:AM+n4tJD0
    >>11
    ちなみにパッケージで流通する方が圧倒的に取り分少ないぞ

    12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:GWd0KLnH0
    MODで衣装勝手に変えられたり、裸にされんの嫌なんじゃねえの
    少数精鋭のデザイン重視のクリエイター達だから

    52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DPkl5s0lH
    >>12
    これありそう

    56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:8X9LLZwN0
    >>12
    理由がこれだから金や売上本数の問題じゃないんだよな
    PCに出すくらいなら会社たたむ方を選びそう



    17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:fwWRJmJTH
    朧村正はマベのやる気次第だろ
    100万売らせてくれるセガアトラスとの仕事優先するだろうけど

    18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Orm+6Fg00
    mod完全禁止とか公式声明出したら版権ガン無視の好き放題改造が当たり前の外国人達が理不尽に切れそうではあるな・・・

    19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:eytN2j/K0
    modの影響はまぁありそうではある

    20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:zJg6Y7J30
    エピック以外はプラットフォームの利用料みんな一律30%じゃなかったっけ

    21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Orm+6Fg00
    少なくともコンソール機だけで100万以上売ったユニコーンオーバーロードは絶対にpcでも売れると思うけどなあ。全部とは言わんからpcにも来てくれえ。

    23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:wVABZW1R0
    エミュがあるんだから裸modなんて既に存在するんじゃねぇの?

    steamやEpicやGoGにでない→じゃエミュでいいや
    機会損失にしかならん気がするけどね

    24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:SsmTu0j50
    まあ脱がしたりできるMODとかは出てきそうだし
    そういうのを警戒するならSteamに出さないのも一つの手だろう
    正直PCのMODの治安良くないよね、勿論素晴らしい面もあるけど

    26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kFeKUwP00
    絶対にMODでひん剥かれるからな

    27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:exyg/TkL0
    データ抜かれて解析されたり遊ばれるのは本意ではないだろうけど

    29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:utRmeZPm0
    普通にMODが嫌以外なくね?
    13機兵にユニオバ、確実に移植費用は回収できる訳で
    移植の人員ていってもセガが手伝えばいいだけだし
    そうしないて事は
    独立してるヴァニラウェアの判断て事になる
    ならMOD以外にないだろ

    31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Dp9WdRy20
    >>29
    単に維持費かけたくないのとCS機贔屓なだけでしょ

    47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:GseH5BfP0
    >>29
    単にポリシーかもしれないし
    移植する時間あったら新作作るって考えなのかもだし
    Steam嫌いなのかもしれないし

    理由は色々でしょ

    32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PcD94wYl0
    出さないのは自由だろ
    最適化って手間かかるみたいだしな

    34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:T71qO5Xn0
    出したくないなら別にいんじゃないか?どうしてもやりたいならSwitch買えばいいよソフトと合わせて4万くらいだろ?
    まあそこまでしなくても動画見りゃいいんじゃねって思うけど

    42: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Orm+6Fg00
    >>34
    ps5版の十三機兵、グリムグリモア、ユニオバ持ってる。その上でpc版も欲しいんだよなあ。fpsの底上げと画質向上させたリマスター版遊びたい・・・我儘かな

    37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:R9WZkCKA0
    職人みたいなメーカーだからmodで弄られるのが我慢ならんのだろ
    小さいメーカーだからmod禁止でバッシングされるのも嫌だろうし

    38: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kftlEl7b0
    ファンタジーアースでよほど嫌なことがあったとしか思えないがw

    39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:T71qO5Xn0
    カプコンみたいに中途半端にMOD否定するよりこうやってゲーム絶対に出さないって態度で示すほうが好感持てるわ

    引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732459972/





    このページのトップヘ