1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DfExCSV6
2025年6月5日、任天堂の新しいゲーム機「Nintendo Switch2」が発売された。中国のSNS微博では、Switch2に搭載されたちょっとした機能が注目を集めて議論を呼んだ。

注目されたのは、Switch2の「Aボタン」と「Bボタン」の入力を本体設定で入れ替えられる機能。1980年代のファミリーコンピュータに始まる任天堂ゲーム機のコントローラーは「Aボタン」が「決定」、「Bボタン」が「キャンセル」というのが伝統だったが、Switch2ではこれを自由に入れ替えられるようになった。

その背景には、「PlayStation5」(PS5)やXboxといった他社製ゲーム機とのボタン配置の相違があった。両機とも、任天堂ゲーム機の「Aボタン」にあたるボタンが「キャンセル」、「Bボタン」にあたるボタンが「決定」に割り当てられており、Switch2では両機のユーザーが違和感なく移行できるよう配慮がなされたようだ。

この件を紹介した微博で200万人近いフォロワーを抱えるゲーム系アカウント「知任CHS」の書き込みには1000件を越えるコメントが寄せられている。「それぞれのゲーム機のコントローラーを握ると、体が勝手に反応してくれるので特に不便はない」「筋肉がしっかり記憶しているから」「もともとMicrosoftが特許を回避するためにボタン配置を変更したのに、わざわざそれに合わせてくるとは」「秦の始皇帝が度量衡を統一するプロセスを見ているようだ」「任天堂が相手に合わせる必要はない。向こうが任天堂に適応すべきだ」「オプションを提供するというのはいい。くれぐれも任天堂には何でも一律に対応する悪しき慣例には染まらないでほしい」といった感想を残している。(編集・翻訳/川尻)

Record China 2025年6月6日(金) 17時0分
https://www.recordchina.co.jp/b954387-s25-c30-d0193.html
https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m1200/20250606/8ebedd377c0617e11bf2f97a3792c2b0.jpg

■関連ソース
【Switch2小ネタ】本体設定にA/Bボタンの入れ替え機能が登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2020098.html



2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:olJZ1CC0
中国では販売しないから関係ないけど?

4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:vXRCqWCG
意外とまともなコメント

5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Oh4iQqWF
A,B切り替えはあってもX,Y切り替えが無いトンチキゲームが多くて困る
のうみそついてんのか?

6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hYA5/TZL
スマホでドラクエ2をやってみたらとんでも無く移動が滑るすべる

十字キーの発明はやはり偉大だったな

7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:4zLPa9Pi
任天堂見直したわ

8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:YyPVPOsn
カメラ操作にリバースが無いゲームは認めない

15: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:A5wywr7i
>>8
わかる

9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:MNCJZjGN
PS5にも同じ機能あるが?

10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:J2puwJIc
ユーザーファーストなのでヨシだろうに

11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:coO8FDqN
世界の中心は中国なんだから、まず中国様の意見を聞けよ

とかなのかな?

12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZRp+3v0Y
PSが⚪︎×を入れ替えたのはいまだに許せないわ

13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:gKYyaN41
>>12
XBOXとPSを両方持つヘビーゲーマーには、PS5になって、ようやく実用に耐えうる快適さになった

14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:0tNcMlxb
鯖介さないPtPのボイチャ機能って実装してるの?
中共当局が盗聴出来んって〇ソ嫌がってるやつ

16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:0kvY6gNF
中国じゃ買えんのに関係ないやろ?

17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jnpFWgze
16
転売狙いかもな

18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lpKG7f8C
中国では売らないのに何故

19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:E8CItKUi
>オプションを提供するというのはいい。くれぐれも任天堂には何でも一律に対応する悪しき慣例には染まらないでほしい
真理
MSとかGoogleとかAppleとか独りよがりの糞仕様を押し付けるのは今日からでもやめろ

20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jgp0UpJ3
任天堂は前から左翼
MOTHERとか新鬼ヶ島をやってみたらわかる

21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sH0NZVaR
マリオとゼルダしか出せないつまらないハードに成り下がってしまった

24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID://Hpqnuw
本体側の設定で A, B ボタンの決定/取り消し機能の切り替えって、
ゲームタイトルごとのボタンカスタマイズとバッティングしそうな気がするのう。
「この設定で確定……あれ? キャンセルされちゃった」みたいな。
まぁ、みんな自分専用の本体を使ってるなら間違える心配はないのか知れんが。

これ自体は東亜ニュース板で語るような内容じゃないようだね。
中国サイトに寄せられたコメントに対してコメントを込めんと。

引用元  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749200234/