1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lNgwn2xJ0



2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9euPCoxx0
キャリアメールとかまだ使ってるやついるのかって感じなんだが

3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:URHIf6bB0
どういうこと?

4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Q7XhHwtM0
アカウント再登録してねみたいなのはあったけどそこで躓いてる感じ?

5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:28eZGV9I0
登録した当時のメアド使えないとかちゃんと変更手続きしない自分らが悪いだけじゃん

6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZaLLRcDw0
>>5
それな。普通なら定期的にログインしてアカウント設定確認するよな

7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:BDw/KlUI0
アカウント管理が雑な人って結構いるし
あと家族設定は変化があったらその都度変更しないとな

8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:j7mKTxcA0
メールアドレスわからない系と
ファミリーの子アカウントだと
親アカウントで同意してもらわないと進めない系が多いな

9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TojhQfAOd
メアド変えたのなら登録のも変えなよ

10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:SsPfOcSf0
そもそもアドレス忘れたとか変更してないとかそいつ自身の責任だからな

12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:QfO0P8NLd
メールアドレスわからないは草

18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:dknJxfqA0
>>12
親が知らないんだよ
この人達は今は大人でも7年前はキッズなんだよ、親がキャリアメールでアカウント登録してたけど親が機種変とかでそのメールアドレス変えてたりして、メアドが不明な元キッズが大量発生w

26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:On/sjLAW0
>>18
なるほどそういう事がありえるのか

68: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jT3mfVCR0
>>18
こういうの聞くといつも思うんだけどなんでパスワードだとかメアドだとか大事なものメモしておかないんだ?
覚えるとか無理なら記録しようよ

73: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:dknJxfqA0
>>68
情弱だからだよ

19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZaLLRcDw0
最低でも1ヶ月に一回、Switchじゃなくてブラウザからマイニンにログインして確認するんだわ普通

20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LO6WNCkUd



354: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:/X9rL3+P0
>>20
こんなのの相手は大変そうだな

21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:URHIf6bB0
事前予告して変更や確認の猶予期間設けときゃよかったな

351: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:nP6oGeu60
>>21
>事前予告して
少なくとも2年前には注意を促してる


358: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:mpb0SMhU0
>>351
つくづくまともな会社だな任天堂は

360: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:fOsmcvNA0
>>351
やっと騒動の意味がわかったわ
WEBサービスにキャリアメール使うっていう感覚が理解できないし、キャリア変更の時「あーメールどうしようかなー」とか考えないんだな

367: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:DZxwCBAx0
>>360
OCNから別プロバイダに変更したけど、メルアド登録してある数かなりだったから
メルアドだけは引き続きOCNで契約してるわ

23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:xwOj+m8Zd
スプラキッズがスプラ出来なくて阿鼻叫喚

25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:r/g9c3ex0
新しい垢作れば良いだけ、親の垢で買ってたソフトも普通に遊べる
switch2買っても引き継いで親の垢でソフト再DLすりゃ良い
今後DLソフト買う場合は新垢で管理してけ

27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:CJqDsFoO0
管理がずさんなだけ

まぁ救済措置はあってもいいが

29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:+xHgy5jv0
ぐう正論


33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:CJqDsFoO0
まず普通メールアドレスを忘れるなんて事はない
10年前だろうが

35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:URHIf6bB0
任天堂だし救済措置だしてくるでしょ
このままスルーっていうのはないはず

引用元  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746675081/