1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:33mpI+b20
ゲームごときにちょっと大げさ過ぎない?w
97: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:L4j/xHaK0
>>1
SIEがPSP向けチート製造業者を訴えてたけど去年裁判で敗訴してたな
SIEがPSP向けチート製造業者を訴えてたけど去年裁判で敗訴してたな
137: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:7G0u1J3O0
>>97
PSPの販売停止してるからな
商業には影響ないだろって判断では
WiiUエミュとかもこれで負けたはず
PSPの販売停止してるからな
商業には影響ないだろって判断では
WiiUエミュとかもこれで負けたはず
2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TW4PVJDP0
オンラインは違法だけどオフラインチートで捕まったヤツいる?
12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:O61u2fjJ0
>>2
オフラインでもチート状態のセーブデータを販売してソフト会社から損害賠償食らったケースはあるよ
ときメモ裁判参照
オフラインでもチート状態のセーブデータを販売してソフト会社から損害賠償食らったケースはあるよ
ときメモ裁判参照
83: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TW4PVJDP0
>>12
それは販売がアウトやったんやろな
それは販売がアウトやったんやろな
80: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:FkmoBZQP0
>>2
QUAKEやHEXENでチートコード使ったのが懐かしい
QUAKEやHEXENでチートコード使ったのが懐かしい
6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:FAABqfVK0
金が絡むと当然違法
7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lT8pS1IPd
いや厳密に言うと連射コントローラもハードウェアチートだぞ
78: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:GnNjKYwI0
>>7
連射コンはライセンス品なら別にチートでも何でもないぞ
非ライセンスならハードウェアチートだが
連射コンはライセンス品なら別にチートでも何でもないぞ
非ライセンスならハードウェアチートだが
13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lT8pS1IPd
そら現ナマ絡んでるからやろ
14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:PN3BAqmzd
別に殆どの場合違法ではないだろ
規約違反でBANされるけど
規約違反でBANされるけど
17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sbrW3YgS0
チートは作成者が定期的に逮捕や訴訟されてるよな
古くはパズドラから昨年末は原神
古くはパズドラから昨年末は原神
18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lT8pS1IPd
そらオンでやるからや
19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:O2qffwpB0
オフラインゲーでコッソリやるのが無難というわけだな
オンラインゲーでやるなと
オンラインゲーでやるなと
20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:7CnpGgLj0
マジコンが問題になった時に改造させない為の手段としてバッテリー交換も客が出来ないようにスマホにも悪影響を出したんだよな
今のスマホのほとんどが気軽にバッテリー交換出来ないのは改造厨のせい
今のスマホのほとんどが気軽にバッテリー交換出来ないのは改造厨のせい
22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:E79EaFbX0
オンラインでやるといくつかの法律に引っかかりそうだ
ワイルズでやるやつ出そう
オフラインだと微妙だが個人でひっそりとやる分にはそもそもバレないか
ワイルズでやるやつ出そう
オフラインだと微妙だが個人でひっそりとやる分にはそもそもバレないか
23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:3wJgeGXg0
オンラインで許されてるのは開発者が容認してるMODかつ
外見変更やボイス追加あとはオリジナルマップ等の他者への影響やバランスに影響しない物までだね
※アニメの外見やボイスは見逃されてるだけ
外見変更やボイス追加あとはオリジナルマップ等の他者への影響やバランスに影響しない物までだね
※アニメの外見やボイスは見逃されてるだけ
26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Ww/FKO+A0
>>23
ゲームバランス変更が一番たくさんあるけど?
ゲームバランス変更が一番たくさんあるけど?
24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:6xjIHxcH0
個人的にするならおk
オンラインなら全力で取り締まらなきゃ駄目
オンラインなら全力で取り締まらなきゃ駄目
25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:O61u2fjJ0
サーバー上のデータを書き換えるのは不正アクセスが絡むからまずアウトだな
オフラインのソフトみたいにクライアント側のデータだけ書き換えるのは金が絡まなければ見逃してもらえるかね
オフラインのソフトみたいにクライアント側のデータだけ書き換えるのは金が絡まなければ見逃してもらえるかね

154: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Ufgohw4Ra
>>25
それだと見つけることはほぼ不可能だからな
自分で発信でもしない限り
それだと見つけることはほぼ不可能だからな
自分で発信でもしない限り
155: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LjvyyV630
>>154
不可能だし見つけてどうすんだって話だな
任天堂「A君が改造してマリオレベル99にして全クリしてました!」
って訴えるのかなw
不可能だし見つけてどうすんだって話だな
任天堂「A君が改造してマリオレベル99にして全クリしてました!」
って訴えるのかなw
27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:K+G4jxEWd
買い切りは自分の所有物をいじってるだけだからな
オン機能つきはオンを遊べる権利をレンタルしてるようなもの
相手のものを勝手にいじったらなんか言われてもしょうがない
オン機能つきはオンを遊べる権利をレンタルしてるようなもの
相手のものを勝手にいじったらなんか言われてもしょうがない
28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:KK+cIeUM0
チートが違法なのではなく非公式のものがでしょ
チートを一括りに違法と言ってしまったら公式のものも同じになってしまう
チートを一括りに違法と言ってしまったら公式のものも同じになってしまう
30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:NXyM0+pU0
ペーパーマンとかチーターがゲームぶっ壊して人いなくなってサ終したもんな
36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sbrW3YgS0
ワールドのMODはオリジナル亜種やアイテム増殖と好き勝手しすぎだよな
カプコンも見解を示すわ
>>30
ミリィとか言う小さくて早い公式チートは今でも許さない
カプコンも見解を示すわ
>>30
ミリィとか言う小さくて早い公式チートは今でも許さない
31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:qfbl+PeM0
ローカルでもメーカーがアウト言ってた終わりだぞ
勝っても旨みないから黙認されてるだけで
勝っても旨みないから黙認されてるだけで
32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:O2qffwpB0
アクションリプレイを利用してたゲハ民は多いであろう
35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:/bEx8Qcg0
ロマサガ3.だかの改造はどうなの?
個人でやる分ならともかくyoutubeとかで収益が入ると違うって感じするけど
個人でやる分ならともかくyoutubeとかで収益が入ると違うって感じするけど
159: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:7qAhskyKd
>>35
SFCソフトのバイナリ改造で自分のソースを盗用された!といってスラップ訴訟をしかけた奴がいたな。しかも原告の勝訴。
版元は一切関知せず。
SFCソフトのバイナリ改造で自分のソースを盗用された!といってスラップ訴訟をしかけた奴がいたな。しかも原告の勝訴。
版元は一切関知せず。
185: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:cn+kXO/a0
>>159
sdガンダムの機体変更ハックロムかな
動画公開してたけど
あれ自分を売り込みしたいんだろうか
sdガンダムの機体変更ハックロムかな
動画公開してたけど
あれ自分を売り込みしたいんだろうか
39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:nhgivsEdd
公式チートって何
51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:X7McofD80
>>39
コナミコマンド
コナミコマンド
40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:O2qffwpB0
公式チートというとオプションでゲージ常にマックスONにするとかそういうのじゃないの
41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:nx46X1uo0
好きにすりゃいいが、プロなら一発永久アウト、配信者なら炎上必至レベルの行為である事は意識しとけ
43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lT8pS1IPd
彼等が公式て呼んでるのはコンソール機でメーカーが配信してるMODや
元々個人が作ってメーカーが配信してるだけや
元々個人が作ってメーカーが配信してるだけや
46: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:6kgqfZQb0
オフラインならええやろ
56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:nx46X1uo0
違法かどうかって事なら、オンに乗り出したら違法足り得る
62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:lT8pS1IPd
FPSでチートとかPC界隈でも蛇蝎のように嫌われてるぞ
64: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:BY5Tytiz0
カプコンもクロスプレイ進めていくならsteamのMOD(=チート)はしっかり取り締まって欲しい
それこそ逮捕までいく勢いで
それこそ逮捕までいく勢いで
66: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:y2wFi6X50
オフラインはアリでオンラインは断固禁止でいいのにな
71: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:O2qffwpB0
スト6かスト5の大会で女性キャラのマッパMODが表示されたのが話題になってたな
82: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2oDxuGNv0
FF14のプロデューサー兼ディレクターは、
チートツール作成者に「一言で言うと、ありがとうです」と感謝すらしたというのに
器が違う
チートツール作成者に「一言で言うと、ありがとうです」と感謝すらしたというのに
器が違う
85: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:wiQqRYLAM
>>82
んで野放しにしてたら同接数計測されて対処できずにお気持ち表明してんの〇〇やん
んで野放しにしてたら同接数計測されて対処できずにお気持ち表明してんの〇〇やん
88: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:qcJLEElmd
オフゲならともかくオンでチート蔓延ったらユーザーの大量離脱に繋がって明らかにメーカーが損害受けるからそりゃ認められんわ
89: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:vXpn3N2e0
チートは違法なものと合法なものがある
しかし「チートは全て違法」という発言は「チート使用者は全て犯罪者」と同義であり、
名誉毀損罪や侮辱罪という犯罪になり得る
しかし「チートは全て違法」という発言は「チート使用者は全て犯罪者」と同義であり、
名誉毀損罪や侮辱罪という犯罪になり得る
103: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:F3Rqo44d0
>>89
同じデータ改変でも三国志3は無罪で、ときメモは有罪になったもんな
同じデータ改変でも三国志3は無罪で、ときメモは有罪になったもんな
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738549272/

コメントする