1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
小島秀夫氏、2015年コジマプロダクション設立
2015年 0本
2016年 0本
2017年 0本
2018年 0本
2019年 デスストランディング
2020年 0本
2021年 0本
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
2015年 0本
2016年 0本
2017年 0本
2018年 0本
2019年 デスストランディング
2020年 0本
2021年 0本
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
田畑端氏、2018年JPGAMES設立
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 ペガサスドリームツアー(※ソシャゲ。半年でサービス終了)
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 ペガサスドリームツアー(※ソシャゲ。半年でサービス終了)
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:pRH8+ymG0
今のゲーム
5年くらいかかるのは普通みたいだしな
コジマさんとこ
並行して何本も動かせる規模じゃないなら
一個ずつやっていくしかないから
ますます遅く見えるはずよ
5年くらいかかるのは普通みたいだしな
コジマさんとこ
並行して何本も動かせる規模じゃないなら
一個ずつやっていくしかないから
ますます遅く見えるはずよ
4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
五十嵐孝司氏、2014年Artplay設立
2015年 0本
2016年 0本
2017年 0本
2018年 0本
2019年 ブラッドステインド
2020年 0本
2021年 0本
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
2015年 0本
2016年 0本
2017年 0本
2018年 0本
2019年 ブラッドステインド
2020年 0本
2021年 0本
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
95: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Lk6G6AOm0
>>4
全然違うぞ
全然違うぞ
100: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
>>95
カース・オブ・ザ・ムーン も含めるべきだった?
カース・オブ・ザ・ムーン も含めるべきだった?
241: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:RtBicv1u0
>>4
IGAに関しては小規模ながらちゃんとコンスタントに作ってるからいいと思うわ
IGAに関しては小規模ながらちゃんとコンスタントに作ってるからいいと思うわ
5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:0vadkeQW0
クリエイターは独立するんじゃないな
一人になって初めて会社という組織の有り難みが身に沁みてそう
一人になって初めて会社という組織の有り難みが身に沁みてそう
60: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:INa1lBBP0
>>5
ブラステみたいなIP作った個人クリエイターってその一本の移植とか関連アイテムだけで普通に一生食っていけるよ
それは会社に所属してたら永久に株主や経営に寄生で吸われてる利益
ブラステみたいなIP作った個人クリエイターってその一本の移植とか関連アイテムだけで普通に一生食っていけるよ
それは会社に所属してたら永久に株主や経営に寄生で吸われてる利益
151: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:YTCItrrm0
>>60
会社が作ったIPとその利益を個人が持ってると思ってんのかと小一時間ry
会社が作ったIPとその利益を個人が持ってると思ってんのかと小一時間ry
6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
外山圭一郎氏、2020年Bokeh Game Studio設立
2020年 0本
2021年 0本
2022年 0本
2023年 0本
2024年 野狗子: Slitterhead
2020年 0本
2021年 0本
2022年 0本
2023年 0本
2024年 野狗子: Slitterhead
7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:CyQKYi7z0
デスストランディングはマップ広くなく敵キャラの種類は少なく、拠点はすべて同じデザインで武器の種類も少ないと、かなりの省力化が出来ている印象。
11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:pRH8+ymG0
ゲームを作るだけじゃないもんな
作る以外の事を誰かにやってもらわないといけないけど
そんな裏方までちゃんと引き抜いてやってんのかねぇ
作る以外の事を誰かにやってもらわないといけないけど
そんな裏方までちゃんと引き抜いてやってんのかねぇ
12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jf8h14UF0
この中だとコジプロはまだまともな方だな
13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
三上真司氏、2010年Tango Gameworks設立
2010年 0本
2011年 0本
2012年 0本
2013年 0本
2014年 サイコブレイク
2015年 0本
2016年 0本
2017年 サイコブレイク2
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 0本
2022年 Ghostwire: Tokyo
2023年 0本
2024年 0本
2025年 退社
2010年 0本
2011年 0本
2012年 0本
2013年 0本
2014年 サイコブレイク
2015年 0本
2016年 0本
2017年 サイコブレイク2
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 0本
2022年 Ghostwire: Tokyo
2023年 0本
2024年 0本
2025年 退社
89: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Cgx7LNtV0
>>13
hifiは?
hifiは?
94: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
>>89
プロデューサーであって製作内容に関与してなかったから外した。誤りだったらごめんね
プロデューサーであって製作内容に関与してなかったから外した。誤りだったらごめんね
96: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:INa1lBBP0
>>13
そもそも三上は三ヶ月でタンゴの経営権売るしかなくなってゼニマに吸収されたらしい
つまり実績ゼロ
そもそも三上は三ヶ月でタンゴの経営権売るしかなくなってゼニマに吸収されたらしい
つまり実績ゼロ
14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TCttPryB0
コジマは全然いいだろ
珍しくコジマにもコナミにもいい結果になってると思うし
珍しくコジマにもコナミにもいい結果になってると思うし
17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:glTg6MTS0
クリエイターとは言うがプロデューサーとかディレクターであって自分でプログラミングとかできるわけじゃなし
19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:UbHOYF35H
こんなもんじゃないの?会社にいるディレクターでも今って3~4年に一本しか出せてない(エクゼクティブプロデューサーとかは除いて)
独立って言っても大手会社を立ち上げってより、独立したスタジオとしての分離くらいの規模になるのは当然だし
独立って言っても大手会社を立ち上げってより、独立したスタジオとしての分離くらいの規模になるのは当然だし
20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sC34NS2a0
例がちゃんと何年かに1本は出してる例しかないんだが
独立してそのまま音沙汰なしの例はないのか
独立してそのまま音沙汰なしの例はないのか
25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9E6gJUku0
>>20
せめて10年で2本くらいは関われよって思う
せめて10年で2本くらいは関われよって思う
22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9E6gJUku0
そいや久夛良木ってどうなったんだ?
24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:4qOpl5tNH
>>22
どっかで大学教授やってる
どっかで大学教授やってる
31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9E6gJUku0
>>24
良いポジション行ったんだな
良いポジション行ったんだな
23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9EW1Bd/a0
PS参入からクリエイターと言って表に立つ開発者を
アイドル扱いしたことがそもそもの間違いだったと思うな
本人に実力があるかどうかは関係ない
自分一人がゲームを使ってると勘違いさせたことが問題だと思う
アイドル扱いしたことがそもそもの間違いだったと思うな
本人に実力があるかどうかは関係ない
自分一人がゲームを使ってると勘違いさせたことが問題だと思う
34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:k3sX/+LK0
>>23
勘違いした身の程知らずな本人が悪いだろう...
勘違いした身の程知らずな本人が悪いだろう...
26: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jf8h14UF0
テイルズ馬場ってどこ行ったん?
207: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:asj5CwgEd
>>26
サクラ革命に関わってたとか噂があったが真実は如何に
サクラ革命に関わってたとか噂があったが真実は如何に
29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
神谷英樹氏、2006年プラチナゲームズ入社
2006年 0本
2007年 0本
2008年 0本
2009年 ベヨネッタ
2010年 0本
2011年 0本
2012年 0本
2013年 The Wonderful 101
2014年 ベヨネッタ2
2015年 0本
2016年 0本
2017年 0本
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 0本
2022年 ソルクレスタ/ベヨネッタ2
2023年 0本
2024年 0本
2025年 退社
2006年 0本
2007年 0本
2008年 0本
2009年 ベヨネッタ
2010年 0本
2011年 0本
2012年 0本
2013年 The Wonderful 101
2014年 ベヨネッタ2
2015年 0本
2016年 0本
2017年 0本
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 0本
2022年 ソルクレスタ/ベヨネッタ2
2023年 0本
2024年 0本
2025年 退社
33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:FNTssxfHH
三上みたいにク会社立ち上げてほぼサイコブレイク1本だけやってあとは経営側に経つ人もいるから何とも言えない
小島は全部自分自分だろうけど
小島は全部自分自分だろうけど
36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:reX/iRNf0
名越さんも忘れないで上げて!
37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:/TULnTsJ0
マジで行方不明なのは上田くらい
Epic Gamesと提携して以降何も情報がない
Epic Gamesと提携して以降何も情報がない
41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Zzx1rEG20
結局一人でゲーム作ってるわけじゃないってことだよな
46: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:G0aB7Mkw0
>>41
これ痛感したの菅野ひろゆきだったな
剣乃時代は面白かったんだがあれもチームワークでできたものだったんだろうな
これ痛感したの菅野ひろゆきだったな
剣乃時代は面白かったんだがあれもチームワークでできたものだったんだろうな
44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
坂口博信氏、2004年ミストウォーカー設立
2004年 0本
2005年 0本
2006年 ブルードラゴン
2007年 ロストオデッセイ
2008年 0本
2009年 0本
2010年 0本
2011年 ラストストーリー
2012年 0本
2013年 0本
2014年 テラバトル(ソシャゲ。サ終)
2015年 0本
2016年 0本
2017年 テラバトル2(ソシャゲ。サ終)
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 ファンタジアン
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
2025年 0本
2004年 0本
2005年 0本
2006年 ブルードラゴン
2007年 ロストオデッセイ
2008年 0本
2009年 0本
2010年 0本
2011年 ラストストーリー
2012年 0本
2013年 0本
2014年 テラバトル(ソシャゲ。サ終)
2015年 0本
2016年 0本
2017年 テラバトル2(ソシャゲ。サ終)
2018年 0本
2019年 0本
2020年 0本
2021年 ファンタジアン
2022年 0本
2023年 0本
2024年 0本
2025年 0本
51: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:FNTssxfHH
>>44
ヒゲはDSのブルドラやアッシュもあるんじゃないの
ヒゲはDSのブルドラやアッシュもあるんじゃないの
64: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:paiG0NwE0
>>51
アッシュ懐かしい
忘れてたわ
アッシュ懐かしい
忘れてたわ
47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:7qWuY3jJ0
4年に1本ソフト出せてたら十分だな
49: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ewZGmqW7M
ヒゲはようやっとる
63: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Mm3u6QLd0
板垣とかどこいったんだろうな
275: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:WIj3v6CI0
>>63
ヴァルハラは桃鉄が最後じゃない?
板垣個人としては実績あるんかな
ヴァルハラはソレイユに買収されてそのあとその会社もテンセントに買われたはず
https://soleilgamestudios.com/jp/
ヴァルハラは桃鉄が最後じゃない?
板垣個人としては実績あるんかな
ヴァルハラはソレイユに買収されてそのあとその会社もテンセントに買われたはず
https://soleilgamestudios.com/jp/
76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
名越スタジオはまだ3年目入ったばかりだから何とも言えないけど今年か来年に1本出せなかったらレッドゾーンに突入する
82: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hmCHnMF40
>>76
果たして如く以外にゲームを作る才能が枯渇してないかだな
如く自体、面白いゲームでもないのに
果たして如く以外にゲームを作る才能が枯渇してないかだな
如く自体、面白いゲームでもないのに
91: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sv0b1oyO0
>>82
SEGA時代にバイナリードメインっていう如く以外の挑戦したゲームがあってだな・・・
SEGA時代にバイナリードメインっていう如く以外の挑戦したゲームがあってだな・・・
77: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:8nuW3RaX0
独立して4,5年かけた新作が爆死したら即死やん?
ついていくスタッフもよーやるわ
ついていくスタッフもよーやるわ
78: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Mm3u6QLd0
メガテンの岡田とかも独立して失敗したよね
80: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Jv4dlShfr
野狗子は魂がプレイヤー本体で
モブの身体に乗り移ってそれを使い捨てながら怪物を倒していくゲームデザイン
乗り移れるモブが周りにいなくなるとゲームオーバー
敵と戦うだけでなく周りのモブ管理も大切
なかなかパンチの効いたゲームになってる
モブの身体に乗り移ってそれを使い捨てながら怪物を倒していくゲームデザイン
乗り移れるモブが周りにいなくなるとゲームオーバー
敵と戦うだけでなく周りのモブ管理も大切
なかなかパンチの効いたゲームになってる
84: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:OfkUIkQnd
独立してだと今までの資産使えないからゲームエンジン借りるにしてもまずまともに開発できるようになるまで1年ぐらい今はかかるぞ。
88: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:INa1lBBP0
>>84
独立前からUnity使っとけばよくね
個人開発はどうせUnityしかない
CSに移植する可能性考えても
独立前からUnity使っとけばよくね
個人開発はどうせUnityしかない
CSに移植する可能性考えても
87: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:yRDYtpTld
稲船はもう上がりもしなくなったか…
98: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:/TULnTsJ0
>>87
稲シップさんはレベルファイブ所属のプロデューサーになっちゃったから
稲シップさんはレベルファイブ所属のプロデューサーになっちゃったから
105: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:iNiSuXVFM
作るのに5年くらいかかるし、金なきゃ下請けで食いつないだりもするしこれぐらいなら普通だろ
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719361867/