4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 21:38:21.11 ID:LFuoqc7J0
ボリュームあるのはいいんだけど、FFあんまりやってないから興味ない
11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 21:49:13.48 ID:SlzvQcj70
体験版比べたがPS版の方が音質いいな
Switchは音が濁って聞こえて音ゲーなのに致命的
音楽聞くミュージックセレクトモードもあるしサントラ変わりにPS版買ってもいいな
Switchは音が濁って聞こえて音ゲーなのに致命的
音楽聞くミュージックセレクトモードもあるしサントラ変わりにPS版買ってもいいな
15: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 22:08:28.05 ID:ELBHDQ480
これビーマニやポップンと違って自分の操作でメロディ演奏するんじゃなくて音楽に合わせてただ延々QTEやらされるだけのゲームだからな
リズム天国みたいにボタン押した時のSEが音楽を補完してるわけでもなく
自分でメロディー奏でる系の音ゲーを期待するなら買わない方が良い。すぐ飽きるから
リズム天国みたいにボタン押した時のSEが音楽を補完してるわけでもなく
自分でメロディー奏でる系の音ゲーを期待するなら買わない方が良い。すぐ飽きるから
19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 22:12:10.65 ID:2L8Dcfaq0
>>15
自分で奏でる系の音ゲーってほぼ絶滅してるからそこはみんなわかってるのでは?
最近は目押しリズムゲームばっかだよな
自分で奏でる系の音ゲーってほぼ絶滅してるからそこはみんなわかってるのでは?
最近は目押しリズムゲームばっかだよな
40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 00:20:52.05 ID:URxRmJO30
>>19
自分で奏でる系はコナミが特許とって終わった
特許はもう切れたけどビーマニ自体が終わってる
自分で奏でる系はコナミが特許とって終わった
特許はもう切れたけどビーマニ自体が終わってる
47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 02:05:31.06 ID:l3dksfIV0
>>19
DJMaxはまだやってる
コラボ曲は非対応のあるけど
DJMaxはまだやってる
コラボ曲は非対応のあるけど
16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 22:08:43.35 ID:6/tm5unb0
switch版買って5時間程遊んだけど特に問題なく遊べるし音も普通だとおもうけどね。
TVモードだが。
TVモードだが。
17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 22:11:43.52 ID:ZCu+hCJb0
ボリュームあるというが…
FF7ファンはそりゃ満足するだろうが、他はなんのサービスもしてない気がするわ。
露骨な贔屓に引くわー…
FF4とかパロムポロムすらいねーわ。
FF6はマッシュすらいない。
クリスタルクロニクルなんざクラヴァット1人や。
FF7ファンはそりゃ満足するだろうが、他はなんのサービスもしてない気がするわ。
露骨な贔屓に引くわー…
FF4とかパロムポロムすらいねーわ。
FF6はマッシュすらいない。
クリスタルクロニクルなんざクラヴァット1人や。
21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 22:15:13.51 ID:dHVfqgYO0
>>17
パロムポロムなんて最終メンバーですらないら妥当じゃん
パロムポロムなんて最終メンバーですらないら妥当じゃん
35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 23:16:39.33 ID:/cJqPPnmp
Switch版をそれなりに楽しんでるがタッチ操作がないのはやはり残念だな
あと初回起動時に結構長めでスキップできない上に面白みのないムービー見せられてイラッとした
召喚石はハクスラ要素なのかな?
詳細見ると誰々から貰ったみたいな欄あるし他プレイヤーとの交換要素とかあるんだろうか
あと初回起動時に結構長めでスキップできない上に面白みのないムービー見せられてイラッとした
召喚石はハクスラ要素なのかな?
詳細見ると誰々から貰ったみたいな欄あるし他プレイヤーとの交換要素とかあるんだろうか
37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/17(金) 23:37:09.81 ID:5tXQY9EP0
タッチ操作はあとから追加してほしいな
41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 00:26:51.15 ID:YmLRx+mL0
wii musicはその特許に金払って使わせて貰ったのかな
それか特許に引っ掛からなかったのか
それか特許に引っ掛からなかったのか
43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 00:48:52.21 ID:9c0j5LyC0
>>41
Wiiミュージックは多分特許に引っかかってないからセーフ
ビーマニ特許はざっくりいうと、画面に表示されていく譜面に添って操作をして流れる音楽を変化させる、ていう特許
譜面が表示されない→Wiiミュージックはセーフ
流れる音楽が変化しない→太鼓の達人、リズムを鳴らす系はセーフ
間違ってたらすまん
Wiiミュージックは多分特許に引っかかってないからセーフ
ビーマニ特許はざっくりいうと、画面に表示されていく譜面に添って操作をして流れる音楽を変化させる、ていう特許
譜面が表示されない→Wiiミュージックはセーフ
流れる音楽が変化しない→太鼓の達人、リズムを鳴らす系はセーフ
間違ってたらすまん
44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 01:29:31.22 ID:obtiCcYC0
やっぱFFの曲は強いよ
46: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 01:43:43.58 ID:ZcNEMaKK0
曲に押すタイミング合わせるだけで売れる神ゲー
48: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 02:10:29.19 ID:TXjHOsHw0
タッチ操作云々言ってるやつって3DS版の無印かカーテンコールしかやったことない層?
今作の最高難易度やったならタッチ操作なんて発想出るわけない
今作の最高難易度やったならタッチ操作なんて発想出るわけない
66: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 23:30:53.49 ID:6OOsgWyx0
>>48
なんで最高難易度でやるって前提なん?
タッチ操作でやりたいライト層もいるやろ
なんで最高難易度でやるって前提なん?
タッチ操作でやりたいライト層もいるやろ
54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 07:58:46.74 ID:3ORAEIaa0
タッチ操作アプデまだ゙?(๑• - •`๑)
55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 11:59:58.69 ID:YYPGUppi0
FFサウンドのファンアイテムなんだから購入層もFFサウンドファンだし好評なのはあたり前
純粋に音ゲーとしてみたら凡ゲーだよ
純粋に音ゲーとしてみたら凡ゲーだよ
57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/18(土) 12:09:56.25 ID:ZMGaiUKWa
思ってたより良い
友人の評価聞いて買うというチキン行動はしたが
あのタッチ対応に金かけられない発言とかなければ
心情的にもっと買いやすかったのに
友人の評価聞いて買うというチキン行動はしたが
あのタッチ対応に金かけられない発言とかなければ
心情的にもっと買いやすかったのに
69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/19(日) 09:28:00.78 ID:fIBAi5XGa
なんか起動しなくなった
再DLしてもダメなんだがなんだこれ
再DLしてもダメなんだがなんだこれ
70: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/19(日) 10:06:30.28 ID:gtvydkbs0
なんか起動しなくなってる人が散見されるな
セーブデータ消すか別アカウント使うと起動できる
PS4の人もSwitchの人もいる
って状況ぽいのでゲーム側にセーブデータ破損系のバグがある気配がする
セーブデータ消すか別アカウント使うと起動できる
PS4の人もSwitchの人もいる
って状況ぽいのでゲーム側にセーブデータ破損系のバグがある気配がする
71: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/19(日) 11:32:04.40 ID:7hSaRGoZ0
音ゲーって気に入った曲しかやらないからボリュームより選曲なんだよな
76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/19(日) 17:02:05.99 ID:BIxamvGb0
発売日からやってるのにまだシリーズ終わら
ほんとボリュームはスゴいよ
ほんとボリュームはスゴいよ
79: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/19(日) 20:44:16.40 ID:+yK3q/TS0
一日に100曲やっつけても1/4程度しか進んでないっていう特大ボリュームだからな
短期間でクリアするっていうより少しずつ進めてくゲームだと思うよ
短期間でクリアするっていうより少しずつ進めてくゲームだと思うよ
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676637351/
コメントする