1: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:18:09.97 ID:s5MtSxPg9
https://bunshun.jp/articles/-/59099
2022年12月6日
1992年12月6日にスーパーファミコンで発売された『ファイナルファンタジーV』(以下、『FF5』)は、いまや伝説のRPGといっても過言ではないだろう。
一口に「ファイナルファンタジー」シリーズといっても作品ごとに設定・ゲームシステム・方向性などは大きく異なる。たとえば1991年に発売された『ファイナルファンタジーIV』は、ストーリー展開を重視しており、さまざまなキャラクターが物語を盛り上げていたわけだ。
では、『FF5』の魅力はなんだろうか? もちろん本作もストーリーに注力してはいるのだが、それ以上にバトルシステムに新たなおもしろさが詰め込まれていたのである。その魅力ゆえに“やりこみ”が行われ続け、現代のゲームにもその血が流れている。
■あまりにも斬新だったジョブチェンジ・アビリティシステム
「ファイナルファンタジー」シリーズは、おもしろいバトルを生み出すためにさまざまな仕掛けを用意している。最初こそターン制のコマンド選択式バトルであったが、リアルタイムに戦況が変化する「アクティブタイムバトル」を採用したり、シリーズ作品のなかには「ガンビット」と呼ばれるAIのような自動戦闘システムすら存在する。
『FF5』の特徴は「ジョブチェンジ」システムおよび「アビリティ」システムである。キャラクターがさまざまな職業に就いて特性が変わる「ジョブ」自体は『ファイナルファンタジー』から登場していたが、『FF5』ではただ状況に応じてジョブを変えるだけでなく、組み合わせによってさまざまな可能性を作り出すことができるようになったのだ。
続きはソースをご覧下さい
https://i.imgur.com/n6w5qda.jpg
https://i.imgur.com/sL85W05.jpg
https://i.imgur.com/PxwAE1u.jpg
2022年12月6日
1992年12月6日にスーパーファミコンで発売された『ファイナルファンタジーV』(以下、『FF5』)は、いまや伝説のRPGといっても過言ではないだろう。
一口に「ファイナルファンタジー」シリーズといっても作品ごとに設定・ゲームシステム・方向性などは大きく異なる。たとえば1991年に発売された『ファイナルファンタジーIV』は、ストーリー展開を重視しており、さまざまなキャラクターが物語を盛り上げていたわけだ。
では、『FF5』の魅力はなんだろうか? もちろん本作もストーリーに注力してはいるのだが、それ以上にバトルシステムに新たなおもしろさが詰め込まれていたのである。その魅力ゆえに“やりこみ”が行われ続け、現代のゲームにもその血が流れている。
■あまりにも斬新だったジョブチェンジ・アビリティシステム
「ファイナルファンタジー」シリーズは、おもしろいバトルを生み出すためにさまざまな仕掛けを用意している。最初こそターン制のコマンド選択式バトルであったが、リアルタイムに戦況が変化する「アクティブタイムバトル」を採用したり、シリーズ作品のなかには「ガンビット」と呼ばれるAIのような自動戦闘システムすら存在する。
『FF5』の特徴は「ジョブチェンジ」システムおよび「アビリティ」システムである。キャラクターがさまざまな職業に就いて特性が変わる「ジョブ」自体は『ファイナルファンタジー』から登場していたが、『FF5』ではただ状況に応じてジョブを変えるだけでなく、組み合わせによってさまざまな可能性を作り出すことができるようになったのだ。
続きはソースをご覧下さい
https://i.imgur.com/n6w5qda.jpg
https://i.imgur.com/sL85W05.jpg
https://i.imgur.com/PxwAE1u.jpg
70: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:49:43.90 ID:OHAAUU5U0
>>1
パロムとポロムのシーンは泣けたよな
パロムとポロムのシーンは泣けたよな
80: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:54:44.37 ID:lnZQ9ANt0
>>70
節子それFF5やない、FF4や。
節子それFF5やない、FF4や。
373: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 17:56:25.44 ID:eXFbeZeu0
>>70
クルルだろ馬鹿
クルルだろ馬鹿
2: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:19:47.77 ID:+QL7pHiV0
そうか?
FFシリーズの中で取り分け傑作だとは思わないけど
FFシリーズの中で取り分け傑作だとは思わないけど
65: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:46:46.58 ID:dTd0PD9k0
>>2
やり込みでレベル2でクリアできるのは他のシリーズになくね?
やり込みでレベル2でクリアできるのは他のシリーズになくね?
77: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:52:48.07 ID:lnZQ9ANt0
>>65
低レベルでクリアできるのが傑作の基準なのか?
それならFF4はセシルレベル1でクリア可能だし、FF8はそもそもレベル上げない方が良いシステムなんだが?
低レベルでクリアできるのが傑作の基準なのか?
それならFF4はセシルレベル1でクリア可能だし、FF8はそもそもレベル上げない方が良いシステムなんだが?
110: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:09:37.56 ID:LrfSUbNC0
>>2
これ。
7、10は勿論、下手したら6より下だよね5は。
これ。
7、10は勿論、下手したら6より下だよね5は。
526: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 20:44:58.90 ID:STsLVFkI0
>>110
いやいや、5が頂点でその下は大分差がある感じだろ
いやいや、5が頂点でその下は大分差がある感じだろ
189: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:43:20.25 ID:vtkRzod80
>>2
ベタなので良いのよ
ベタなので良いのよ
3: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:19:49.73 ID:YOFp5af40
シルドラー!
127: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:16:16.51 ID:NQDqC30R0
>>3
召喚獣で戻ってきたとき泣いた
召喚獣で戻ってきたとき泣いた
10: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:23:40.54 ID:CwJUmEhV0
想像力で補うスーファミ時代の方がワクワクするな
19: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:27:12.38 ID:G17OPwzv0
>>10
そうなんだよな
デフォルメキャラが良かった
今のリアル頭身ホストキャラがクサイセリフ言うとキツくて見てられないが
デフォルメのかわいいキャラが言うと臭さがマイルドになってちょうどいいし
そうなんだよな
デフォルメキャラが良かった
今のリアル頭身ホストキャラがクサイセリフ言うとキツくて見てられないが
デフォルメのかわいいキャラが言うと臭さがマイルドになってちょうどいいし
119: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:12:12.26 ID:8Edx4W2A0
>>19
ブレイブリーデフォルトとかやると幸せになれると思うよ
FFのナンバリングには期待するな
ブレイブリーデフォルトとかやると幸せになれると思うよ
FFのナンバリングには期待するな
11: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:24:03.74 ID:DDzpZ4YG0
ジョブとアビリティの組み合わせが楽しいけど結局最強のすっぴん
12: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:24:11.25 ID:zlFc+GN40
アビリティシステムの完成度が高いから?
ドラクエ6の転職システムなんかはバランスめちゃくちゃだし。
ドラクエ6の転職システムなんかはバランスめちゃくちゃだし。
244: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:26:58.49 ID:GGtvOlAC0
>>12
アビリティは調合があまりに強すぎるよ
ぜになげもヤバいが調合はラスボスですらレベル1桁でも封殺可能なバランスブレイカー
アビリティは調合があまりに強すぎるよ
ぜになげもヤバいが調合はラスボスですらレベル1桁でも封殺可能なバランスブレイカー
13: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:24:30.74 ID:nfYUtsyU0
オレはパーティのレベルは揃える派だからレベル5デスはラーニング出来なかった😙
357: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 17:45:13.58 ID:gMRc6JEN0
>>13
かわいい
かわいい
15: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:24:37.01 ID:G17OPwzv0
3.4.5.6.7
FFは正直これだけで良い
FFは正直これだけで良い
20: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:28:32.18 ID:5uDwmFqe0
>>15
FFらしいのであれば2、3、4、5、6
7はヒットはしたが何か違う
FFらしいのであれば2、3、4、5、6
7はヒットはしたが何か違う
62: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:46:25.31 ID:G17OPwzv0
>>20
まあドットじゃないからな
世界観もかなりSF寄りになってるし
でもまだ楽しめた
まあドットじゃないからな
世界観もかなりSF寄りになってるし
でもまだ楽しめた
18: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:27:02.75 ID:nwUZmlvP0
ギルガメッシュの曲がよかったな
137: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:21:18.75 ID:hoPAZnfz0
>>18
あれ捨てBGMなのびっくりしたわ
あれ捨てBGMなのびっくりしたわ
191: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:45:34.21 ID:RlgkUqRz0
>>137
植松伸夫的には単調で面白くない曲だっけ
植松伸夫的には単調で面白くない曲だっけ
24: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:29:43.70 ID:zlFc+GN40
最近FF9やったけどバトルシステムはFF
5の方がやってて面白い。
5の方がやってて面白い。
25: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:29:49.38 ID:Gs5xvEbM0
6までしかやってないけど言うほど名作だった気しないけどなー
全アビマスターしてすっぴん二刀流+乱れ打ちとかやったわ
全アビマスターしてすっぴん二刀流+乱れ打ちとかやったわ
38: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:34:32.34 ID:8tIf+6Iw0
>>25
昔はそうでもなかったけど、今の基準だと全ジョブをマスターってやりこみ度まぁまぁ高いんだよなぁ
ラスボス倒してクリアしたらすぐ終わり!みたいな人多いのよ
昔はそうでもなかったけど、今の基準だと全ジョブをマスターってやりこみ度まぁまぁ高いんだよなぁ
ラスボス倒してクリアしたらすぐ終わり!みたいな人多いのよ
30: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:32:54.13 ID:G8IEhF/l0
13から何かおかしくなって来た
44: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:36:06.20 ID:LSQ8JIRv0
>>30
おかしくなったのは10からだな
まだ7や8や9は脱線していたが良かった
おかしくなったのは10からだな
まだ7や8や9は脱線していたが良かった
33: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:33:40.98 ID:LqLhhAD90
最後のFF。
6以降はFFでなくてもOK。
クリスタルメインでないとな。
6以降はFFでなくてもOK。
クリスタルメインでないとな。
45: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:36:30.27 ID:01qZ4eH10
クリスタルとか言ってた頃の方がFFらしい
63: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:46:34.17 ID:wvU0yseo0
FF14やってるがFFの名前を使わせて貰ってるようなもんで、戦闘にFFの良さとかロープレの良さがまるでないのが驚いた
属性での相性とか、あのボスはこのジョブで!とかないのね。ボスが全然印象に残らない
属性での相性とか、あのボスはこのジョブで!とかないのね。ボスが全然印象に残らない
72: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:50:30.36 ID:m2dkoROk0
ジョブチェンジは結局全員全部覚えさせちゃうからなんかな
12の海外版が好きだったかな
12の海外版が好きだったかな
85: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 14:55:29.06 ID:2sRAcAFy0
戦闘は一番おもしろかったな
ジョブシステムで戦い方が無限にあった
ジョブシステムで戦い方が無限にあった
101: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:06:53.08 ID:9ZxRORPC0
スティングレイからマイティーガード
リターン使いながら水晶龍から飛竜の槍盗むとか懐かしい
リターン使いながら水晶龍から飛竜の槍盗むとか懐かしい
102: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:07:08.93 ID:19sfb6//0
FFは6が最高傑作
109: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:09:34.30 ID:In9/a0Vi0
3が面白い
5はギルガメッシュの曲やなやっぱ
5はギルガメッシュの曲やなやっぱ
115: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:10:49.55 ID:Dz/3p+iY0
二刀流でエクスカリバー投げるのをモノマネしてるだけで後半終わるやつってこれだっけ?
116: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:11:27.00 ID:z/gzAcqa0
FF4かな
リディアが美人や
リディアが美人や
117: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:11:39.10 ID:eKZkqdiQ0
あの時代にあのシステムなんだから
そりゃ記憶に残るよ
ストーリーは全く覚えていなけど
そりゃ記憶に残るよ
ストーリーは全く覚えていなけど
130: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:19:04.03 ID:lTJxUCif0
4,5,6が約3年間で発売されたいい時代
148: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:27:12.95 ID:jz2PV8Xe0
全部やったけど、よくみんな覚えてるな。
どれがどれだか全然忘れてるわ。
どれがどれだか全然忘れてるわ。
152: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:28:09.85 ID:moXukJHN0
FF15は失敗だったけどな
157: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:30:23.94 ID:AdL8KsAV0
>>152
そんな言い方されると、、、
わりぃ、やっぱつれぇわ、、、
そんな言い方されると、、、
わりぃ、やっぱつれぇわ、、、
197: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:49:35.15 ID:ppKwDKgB0
すっぴん最強はただのたまねぎ剣士セルフオマージュ
5が悪いとは言わんけど結局3が最高なんよ
キャラクターの面白さは4以降のそういうのも詰め込めるようになった容量増えてから
5が悪いとは言わんけど結局3が最高なんよ
キャラクターの面白さは4以降のそういうのも詰め込めるようになった容量増えてから
199: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 15:50:24.10 ID:ZUpxiAif0
5は自分の好きなように成長させられるのが面白い
224: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:14:42.14
同じ年に発売されたドラクエ5にクオリティで圧勝したもんなあ…
ドラクエ5のグラフィック
https://i.imgur.com/YyGDdjp.png
FF5のグラフィック
https://i.imgur.com/RVhoOgA.jpg
ドラクエ5のグラフィック
https://i.imgur.com/YyGDdjp.png
FF5のグラフィック
https://i.imgur.com/RVhoOgA.jpg
225: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:14:51.22 ID:xig6psiM0
229: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:16:24.96 ID:mB2AIM5U0
すっぴんって言葉知らなかったんだけど当時から化粧してないことすっぴんって言ったの?
230: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:17:45.51 ID:xoaz/Q9k0
>>229
当時からあったよ
俺も知らなかったけど
当時からあったよ
俺も知らなかったけど
232: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:18:25.78 ID:v7UspRiA0
>>229
めちゃくちゃ言ってた
OLの女とか「私今日どすっぴんだから」みたいに普通に言ってる
少なくとも90年初頭にはあったな
めちゃくちゃ言ってた
OLの女とか「私今日どすっぴんだから」みたいに普通に言ってる
少なくとも90年初頭にはあったな
234: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:20:56.62 ID:xig6psiM0
236: 5ちゃんまとめGRASS 2022/12/06(火) 16:21:33.33 ID:GGtvOlAC0
薬師
吟遊詩人
青魔道士
FF5のゲームバランス崩壊させてる3大ジョブ
吟遊詩人
青魔道士
FF5のゲームバランス崩壊させてる3大ジョブ
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670303889/
コメントする