1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:51:11.33 ID:CAP_USER9
8/28(日) 12:01配信
リアルサウンド
〈MCUの「ファミコンゲーム音楽ベスト5」〉
今回は僕がすごくいいなと思った曲のベスト5を挙げていきます。
(中略)
2位はサンソフト『ラフワールド』(1990年8月10日発売)。これは度肝を抜かれました。
発売はファミコン後期ですね。これファミコンなの?っていうね。コナミの『ラグランジュポイント』も聴いていてすごい焦ったんですけど、初めて『ラフワールド』を聴いたときに「ファミコンでこんな音出せるの!?」と思いました。
所々、音が生っぽいというか……スゴいんですよね。ファミコンの後期に増えた拡張音源を使っているんじゃないかなというぐらい、ROMを拡張させているのかなと思ったんですけど、実は拡張音源ではなく、DPCM(サンプリング音源)を活用しているみたいなんですよね。
これは本当にカッコいいですよ。ゲームを立ち上げた後、なにかボタン押さない限り、画面も変わらずずっと曲が流れているので、たぶん相当聴かせたいということなんだと思います。
1位はハドソンの『忍者ハットリくん』(1986年3月5日発売)。曲は国本剛章さんですね。作曲というかアレンジで魅せている楽曲で、そのアレンジの仕方がエグいんです。
クラシック音楽の『アルルの女』(ビゼー作曲)のメヌエットと『天国と地獄』(オッフェンバック作曲)の序章に、『ハットリくん』のアニメ主題歌(菊池俊輔作曲)のサビの部分をつなげるという。なんの違和感もなくクラシックのアレンジをしていて、しかもハットリくんの主題歌のつなぎ方がぶっ飛んでいると思うんですよね。原曲の拍の取り方も変えていたりして。
国本さんといえば、ハドソンの『チャレンジャー』(1985年10月15日発売)も有名ですね。これも1面のBGMはクラシック音楽です。『軍隊行進曲』(フランツ・シューベルト作曲)のアレンジですね。国本さんのアレンジは、曲の運びがいつもスムーズなんですよね。
アレンジ曲とやられたときの効果音等の曲の切り替え方がもう天才的で、間違いなく1位は国本剛章さんの曲なんじゃないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1f290a342818b1c8bedd2a1c1513f18e877051?page=2
リアルサウンド
〈MCUの「ファミコンゲーム音楽ベスト5」〉
今回は僕がすごくいいなと思った曲のベスト5を挙げていきます。
(中略)
2位はサンソフト『ラフワールド』(1990年8月10日発売)。これは度肝を抜かれました。
発売はファミコン後期ですね。これファミコンなの?っていうね。コナミの『ラグランジュポイント』も聴いていてすごい焦ったんですけど、初めて『ラフワールド』を聴いたときに「ファミコンでこんな音出せるの!?」と思いました。
所々、音が生っぽいというか……スゴいんですよね。ファミコンの後期に増えた拡張音源を使っているんじゃないかなというぐらい、ROMを拡張させているのかなと思ったんですけど、実は拡張音源ではなく、DPCM(サンプリング音源)を活用しているみたいなんですよね。
これは本当にカッコいいですよ。ゲームを立ち上げた後、なにかボタン押さない限り、画面も変わらずずっと曲が流れているので、たぶん相当聴かせたいということなんだと思います。
1位はハドソンの『忍者ハットリくん』(1986年3月5日発売)。曲は国本剛章さんですね。作曲というかアレンジで魅せている楽曲で、そのアレンジの仕方がエグいんです。
クラシック音楽の『アルルの女』(ビゼー作曲)のメヌエットと『天国と地獄』(オッフェンバック作曲)の序章に、『ハットリくん』のアニメ主題歌(菊池俊輔作曲)のサビの部分をつなげるという。なんの違和感もなくクラシックのアレンジをしていて、しかもハットリくんの主題歌のつなぎ方がぶっ飛んでいると思うんですよね。原曲の拍の取り方も変えていたりして。
国本さんといえば、ハドソンの『チャレンジャー』(1985年10月15日発売)も有名ですね。これも1面のBGMはクラシック音楽です。『軍隊行進曲』(フランツ・シューベルト作曲)のアレンジですね。国本さんのアレンジは、曲の運びがいつもスムーズなんですよね。
アレンジ曲とやられたときの効果音等の曲の切り替え方がもう天才的で、間違いなく1位は国本剛章さんの曲なんじゃないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1f290a342818b1c8bedd2a1c1513f18e877051?page=2
115: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:43:19.08 ID:YtcZ+Bzy0
>>1
ダブルドラゴンシリーズだろうな
エレキギターの音をFCで再現しまくってる
ダブルドラゴンシリーズだろうな
エレキギターの音をFCで再現しまくってる
208: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 14:22:58.73 ID:dZSv5taV0
>>1
たしかにハットリくんのあの曲は凄いよなぁ
頭の中でずっとループする
たしかにハットリくんのあの曲は凄いよなぁ
頭の中でずっとループする
214: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 14:28:07.07 ID:kVXu/VLf0
>>208
ガキの俺「いつの間にカステラ一番になってん!? あっ、戻った!」
ガキの俺「いつの間にカステラ一番になってん!? あっ、戻った!」
280: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 15:10:05.00 ID:PgQRfReo0
>>214
三時のおやつは忍者でござる
忍者でござる~♪
三時のおやつは忍者でござる
忍者でござる~♪
593: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/29(月) 00:36:57.34 ID:3obhqjXz0
>>1
ドラクエ3のゾーマとの戦闘曲だろ
スーファミや生のオーケストラバージョンよりも
ファミコンバージョンの方が優れているという
稀有な例
ドラクエ3のゾーマとの戦闘曲だろ
スーファミや生のオーケストラバージョンよりも
ファミコンバージョンの方が優れているという
稀有な例
2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:52:45.00 ID:yg2UxcAa0
グラディウスの火山(´・ω・`)
154: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:54:26.24 ID:kNlKOV+90
>>2
アーケードとの差にがっくり
メロディが和音の低い方だったから聴いてて違和感が物凄かった
アーケードとの差にがっくり
メロディが和音の低い方だったから聴いてて違和感が物凄かった
5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:53:43.81 ID:kVXu/VLf0
悪魔城伝説はエグかった
音源チップ使えなかった海外版はかわいそうだな
音源チップ使えなかった海外版はかわいそうだな
327: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 15:42:26.03 ID:MH/WT/aq0
>>5
時計塔とアクエリアスがやばい
時計塔とアクエリアスがやばい
6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:53:53.04 ID:iXM/0PJf0
ドラクエのCDで、ちゃんと呪文や攻撃音がサラウンドで右へ左へ飛び交って感動したのをおぼえてるわ
370: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 16:14:07.57 ID:orw+iY6D0
>>6
あったな
あったな
8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:54:59.97 ID:CvsOZ1YW0
一曲だけじゃなくて
ゲーム全体的に素晴らしいのは
女神転生Il
ゲーム全体的に素晴らしいのは
女神転生Il
54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:15:39.34 ID:5Li/Dnry0
>>8
ぐぅわかる
SE含めて完璧
ぐぅわかる
SE含めて完璧
10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:55:14.24 ID:ErqLCDP80
マッピーの曲が脳内でリフレインする
67: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:25:00.37 ID:kgHrG86n0
>>10
おまおれ
あと、ショートバージョンの曲だとツインビーのパワーUP、ドルアーガの塔のステージクリア曲もよく自然脳内再生される
おまおれ
あと、ショートバージョンの曲だとツインビーのパワーUP、ドルアーガの塔のステージクリア曲もよく自然脳内再生される
16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:59:02.30 ID:yWuPEVh20
マリーゴールド
619: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/29(月) 04:26:50.63 ID:Mi3h5TdS0
>>16
メダロット2のことか?
メダロット2のことか?
18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:59:20.05 ID:r4LCoVoP0
魍魎戦記MADARA
56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:16:13.89 ID:mUj2vUgq0
>>18
これ
fcもsfcも名曲揃い
これ
fcもsfcも名曲揃い
19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 12:59:35.49 ID:Axfnpqpa0
キャプテン翼
35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:07:20.02 ID:yWuPEVh20
>>19
サイクロンが完成したときの雷の音の記憶くらいしかない
サイクロンが完成したときの雷の音の記憶くらいしかない
23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:00:36.83 ID:4OeaLurh0
天地を喰らう2
30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:03:09.06 ID:TIAeNTXL0
>>23
これ
これ
108: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:42:20.53 ID:I08Txth00
>>23
あれは今でも通用する
あれは今でも通用する
33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:05:21.10 ID:+zWrrt7I0
忍者ハットリくん
チャレンジャー
スターソルジャー
どれも神だな
スターフォースもなかなか
チャレンジャー
スターソルジャー
どれも神だな
スターフォースもなかなか
53: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:15:34.69 ID:A7iI4C5K0
>>33
曲の浮遊感がたまらん
若い子が作るの苦手そうな構成
曲の浮遊感がたまらん
若い子が作るの苦手そうな構成
37: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:09:07.95 ID:ysRfntXk0
ファミコン探偵倶楽部
694: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/29(月) 12:33:57.36 ID:DGQ2XXF40
>>37
なぜこれが出てこないんだお前ら
なぜこれが出てこないんだお前ら
43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:10:43.40 ID:7ZP/dFoX0
あとロックマンでステージ選択したときボスがカッコつける音楽がすき
85: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:33:05.21 ID:jkVUxZEl0
>>43
カッコつけるにワロタw
カッコつけるにワロタw
47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:12:18.43 ID:4zeacKUU0
8ビット音源はもはや音楽のジャンルの一つ
ドラクエなんかはクラシック音源より8ビットの方が耳に残る
ドラクエなんかはクラシック音源より8ビットの方が耳に残る
310: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 15:33:08.70 ID:WrNZx6b+0
>>47
逆に昔のゲーム音楽を現代風にしたやつが評価されたりもある。今年グラミー賞の部門賞とってたぞ、星のカービィのアレンジ。
逆に昔のゲーム音楽を現代風にしたやつが評価されたりもある。今年グラミー賞の部門賞とってたぞ、星のカービィのアレンジ。
57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:16:54.68 ID:R6tv+43h0
地下鉄の乗り換え時とかラリーXが脳内から離れない
670: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/29(月) 09:47:48.15 ID:4gOXZmU00
>>57
メトロクロスじゃなくて?
メトロクロスじゃなくて?
673: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/29(月) 09:50:38.65 ID:mr/VN4Ug0
>>670
作者は同じ、大野木宣幸さんですね
マッピーが名曲。
死んじゃいましたね…
作者は同じ、大野木宣幸さんですね
マッピーが名曲。
死んじゃいましたね…
61: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:20:07.54 ID:YFz7D/L+0
キングコング2怒りのメガトンパンチ
509: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 20:21:34.33 ID:y5LxeTTZ0
>>61
わかってるなあんた
わかってるなあんた
71: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:26:01.55 ID:WNjcKpi50
1位ハットリくんは笑うw
あれ3曲ぐらいしかないだろ
あれ3曲ぐらいしかないだろ
89: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:35:18.47 ID:jkVUxZEl0
>>71
ハットリくんのオープニングに
文明堂のCM曲混ぜるの秀逸
ハットリくんのオープニングに
文明堂のCM曲混ぜるの秀逸
77: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:30:27.05 ID:T+/Rzzj10
ここでミネルバトンサーガを挙げてみる
知ってるやつは通
知ってるやつは通
114: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:43:04.04 ID:KGq7K66I0
>>77
神秘的な船の音楽と、勇ましいフィールド曲は神だな
神秘的な船の音楽と、勇ましいフィールド曲は神だな
79: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:31:18.26 ID:ExnTT1W50
オホーツクに消ゆで捜査中のアップテンポな曲
140: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:50:43.30 ID:Uq/KhzlN0
>>79
オホーツク最高だわ
オホーツク最高だわ
88: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:35:04.61 ID:KKQNfvS50
ドラえもん魔境編
131: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:48:22.85 ID:yRyKJqWD0
>>88
ああ、ドラえもん面白かったな 曲も良かった
ああ、ドラえもん面白かったな 曲も良かった
90: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:35:29.53 ID:Ufbvrrh/0
ディグダグ
マッピー
ニューラリーX
マッピー
ニューラリーX
96: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:40:27.78 ID:h4ftiuNF0
>>90
ディグダグの秀逸なところは、歩みを止めると音楽も止まるところ
ディグダグの秀逸なところは、歩みを止めると音楽も止まるところ
163: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:58:29.09 ID:A7iI4C5K0
>>96
単純な発想なのに後続してるゲームが殆どないのが凄い
単純な発想なのに後続してるゲームが殆どないのが凄い
92: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:38:03.51 ID:uHR5mZUn0
ドラゴンクエスト3のお城の曲は
子供心にめちゃお城っぽい!すごい!
ってなったな
子供心にめちゃお城っぽい!すごい!
ってなったな
93: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:38:47.57 ID:yS9xh3I40
>>92
俺は1のお城でそう感じた
俺は1のお城でそう感じた
100: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:40:48.59 ID:+DcY1gIc0
ドラクエ4の4章の戦闘
144: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:51:36.97 ID:Uq/KhzlN0
>>100
フィールド曲もええな
フィールド曲もええな
103: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:41:30.64 ID:rTi5RRPx0
ラブソング探して
475: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 19:09:30.16 ID:UOqV3BSs0
>>103
じゅもんが ちがいます
じゅもんが ちがいます
106: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:42:07.74 ID:lncBmCvz0
羽田健太郎のウィザーリイ一択
690: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/29(月) 11:03:07.07 ID:3KN25C9C0
>>106
良いね。あれは良いね
良いね。あれは良いね
112: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:42:42.89 ID:O9BnzOsS0
ダブドラのオープニング1択
119: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:43:47.16 ID:YtcZ+Bzy0
>>112
お前は俺か
お前は俺か
117: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:43:31.69 ID:E+25A+X40
パルテナの鏡
135: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:48:58.04 ID:N6ni4PSw0
>>117
タイトルだけで20年ぶりぐらいに思い出したは
すごい好きだった
タイトルだけで20年ぶりぐらいに思い出したは
すごい好きだった
120: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:43:52.46 ID:3XcWPMim0
ツインビー
226: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 14:36:37.60 ID:u5vAqDcz0
>>120
ボスにやられた時の曲がすき
ボスにやられた時の曲がすき
233: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 14:41:52.40 ID:+NVluEbf0
122: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:44:28.38 ID:Z/oH8BYR0
522: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 20:59:10.12 ID:pBmLyDg70
>>122
1980年代後半、近鉄吉田剛の応援歌に使われる
https://m.youtube.com/watch?v=9yFglE3_s_4
(当時の映像はなし)
↓
ファミスタ93で吉田の打順でスカイキッド流れるという胸熱
1980年代後半、近鉄吉田剛の応援歌に使われる
https://m.youtube.com/watch?v=9yFglE3_s_4
(当時の映像はなし)
↓
ファミスタ93で吉田の打順でスカイキッド流れるという胸熱
127: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:47:17.92 ID:hmKaScRz0
短い曲の名曲はFF1の、
「マトーヤの洞窟」と「グルグ火山」
「マトーヤの洞窟」と「グルグ火山」
138: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:50:21.49 ID:aNPUzUzh0
>>127
ノ海底神殿
ノ海底神殿
229: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 14:38:58.69 ID:u5vAqDcz0
>>138
曲名は海底神殿なのに実際流れるのは過去のカオスの神殿
曲名は海底神殿なのに実際流れるのは過去のカオスの神殿
139: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:50:33.34 ID:x78bDyKj0
>>127
おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんがきえました
おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんがきえました
132: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:48:23.57 ID:0tqOUyWn0
ドラゴンボールZの音楽も好き。
ドラゴンボールシリーズはSFCの超武闘伝までしか
記憶にないけど全部好きだ
ドラゴンボールシリーズはSFCの超武闘伝までしか
記憶にないけど全部好きだ
133: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:48:56.20 ID:Z/oH8BYR0
136: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:49:28.31 ID:xUVC6wz20
143: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:51:14.61 ID:/0MC6HAz0
FF3の悠久の風好きノーチラス号で空飛ぶときのやつ
153: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/28(日) 13:54:04.63 ID:Uq/KhzlN0
ゼビウス
グラディウス
ツインビー
スターソルジャー
シューティングですら名曲多いもんな
グラディウス
ツインビー
スターソルジャー
シューティングですら名曲多いもんな
838: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/31(水) 09:11:35.13 ID:DZTG9fUf0
ドラクエ2のタイトル画面はちょっと音が軽い感じになってるから重厚感のある1の方が好き
840: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/31(水) 09:46:57.10 ID:UcGDlltk0
>>838
え?
違うの?
え?
違うの?
841: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/31(水) 10:35:29.78 ID:HpsJLjm80
>>840
うん、音が違う。曲は同じだよ
うん、音が違う。曲は同じだよ
839: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/31(水) 09:41:48.61 ID:axpxcMZZ0
love song探して
842: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2022/08/31(水) 13:53:27.86 ID:bJ+AgCSF0
ドラクエの序曲は途中からキーが高くなったよね?
へ長調→ト長調だったと思うけど
へ長調の方が陰りがあって好きだったなぁ
へ長調→ト長調だったと思うけど
へ長調の方が陰りがあって好きだったなぁ
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661658671/
コメントする